山の中?での食事 | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 私が世話役をしている月1回の集まりで今月はみんなでランチに行こうということでしたが、総勢20人前後の会員数なので、いけるところが限られます。

 20人くらいまでなら何とかなりそうということで、決まったのが高瀬町にある「ねぶか庵」

 ここなら、近いし、みなさん行ったことがないし、手作り豆腐や郷土料理の打ち込みうどんを食べさせてくれる家庭料理のお店ということでした。家庭的なお店で、予約しか受け付けていないようです。

 山の中というほどではありませんが、道案内の看板だけを頼りに車6台が連なってぞろぞろ出かけました。

 着くと玄関では案山子と張り子の福助人形?がお出迎えしてくれました。

   手作り日記-かかし 手作り日記-福助

 

 
 お料理は、私には味付けが少し濃いめ(お酒のみの方にはいいかも)でしたが、野菜も全体の量もたっぷり。

 最後の打ち込みうどんが出たときにはみなさん既に満腹。

 しかし、とてもおいしくて、みなさん「もう食べられない」と言いつつもお代わりをしていました。

 それでも、1鍋くらいは残してしまいました。ごめんなさい!!

 この打ち込みうどん、昔は冬の定番料理だったのだけど、家でうどんを手打ちしなくなった昨今はあまり食べないのかも。しかも味噌味よりあっさりした醤油味になっているのかも。

 ましてや、夏には食べないだろうけど、みんな「夏に食べても食べてもおいしいね」と。

 夏だったので炉に蓋をした食卓の上に鍋敷きを置いて鍋が出てきたけれど、冬は炉につるされて出てくるようです。風情がありますね。

 ごちそうさまでした。


手作り日記-お通し 手作り日記-漬け物





手作り日記-豆腐 手作り日記-冷しゃぶ

手作り日記-サンマ
手作り日記-打ち込みうどん 手作り日記-うどん個人