またまた、押入の片付け用棚 | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 先日、実家からの帰り道、気になっていた所に意を決して寄ってみました。

 外に合板や柱?などの廃材をおいていて「どれでも ○○…」書いてあるのだけれど、その肝心なところが消えていて見えない!

 聞いてみると、「タダでいくらでも持っていっていいよ!」とのこと。

 その上、作業場の中まで案内してくれて、「これも持っていきな!」といっぱい廃材をいただきました。

 本当に親切にしていただいて、ありがとうございます。

 せっかくいただいたので、懲りずに今度はミシンなどを置いている押入の中が、着物地などでいっぱいになってきたので、縦方向の収納量をアップさせ、整理するための棚を作りました。

 いただいた合板は、固定した丸鋸で切断し、結構目が粗いので、娘夫婦に買ってもらったサンダーでしっかり磨きました。押入の中に置く棚なのでこの廃材で十分です。

 横には、これもかなり昔に買っていたすのこを使って棚を取り付けました。

 今まで使っていた籠に合わせたピッタリサイズ、手作りのよさだとほくそ笑む私です。


手作り日記-棚