ご無沙汰してました | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 東京からは予定より1日遅れの9日(土)に帰ってきました。

 娘の体調が戻らず、予定を変更しました。

 土曜日香川についてまずしたことは、携帯の修理にドコモショップへ。

 修理は高くなるので、毎月かけていた保障で交換してもらうことにして、結局11日(月)の夕方に取りに行きました。


 12日(日)は、選挙とボランティアで愛育会総会の時の子守を。

 しかし、東京での睡眠不足のせいか、とにかく眠いのと、食欲が全くありませんでした。

 夜、いつもより早めにベッドに入って横になってると、娘からの電話。

 孫の「空」が、夜になって40度近い熱を出しているとのことで、また、月曜日に来てもらうことになるかも知れないので準備しておいてほしいという電話でした。

 ビックリです!お昼の電話では、みんな元気になったのでお花見をしていると言うことで安心していたのに…。


 心配でなかなか寝付けないまま、今度は私のお腹が…。

 今頃になって、空の胃腸炎が、娘を経て私にやってきたようです。

 ただ、娘のように高熱が出ることもなく、下痢の回数も6回くらいで軽く、朝を迎えました。娘が言っていたように本当にお腹は全く痛くありませんでした。

 空が心配で本当は朝から東京に出発したかったのだけど、交換の携帯が夕方届くと言うことだったのでどうしようかと考えながらまだ布団から抜け出せずにいると、娘から、熱も下がりとても元気なので、大丈夫だから保育所も休まず行くので、来なくてもいいと言う電話がありました。それで、夕方まで様子を見ることにしましたが、空はそのまま元気で、今日まできました。



 子どもってすごいですよね!

 夜に40度ちかい熱がでていたのに、朝になってケロッとしているなんて…。

 私は、その後も食欲がなく、やっと昨日くらいから元気になってきました。もちろん寝込んいたのではなく、ボランティア活動には出かけていましたが、出かけていくことで精一杯でした。

 疲れがなかなかとれず快復力がないことを実感しました。


 

 食べることと寝ること そしてストレスのないこと これは健康に一番必要なことかも知れませんね。

 被災者の皆さんは、この全てが損なわれているんですよね。

 早く皆様が心から笑える日が早くやって来ますように!