19日から娘家族が帰ってきて、昨日東京に帰って行きました。
お彼岸の中日にあたる21日は、手芸仲間4人で京都の弘法市に出かけるために朝6時前に自宅を出発し坂出まで、高速で運転して行きました。途中、坂出児島間は通行止めの表示がでていましたが、まさか電車も運転を見合わせているとは思っても見ませんでした。
だって、全国的に暴風が吹き荒れた前夜。夜中にあまりのすごさに目が覚め、旅行もダメだなとあきらめていましたが、4時半に目覚めると風はおさまっていて、インターネットで交通情報を調べても何の情報もでていませんでした。坂出まで行って、電車がでていなかったらシャレにもならないので調べて、安心して出かけたのです。
それなのに、坂出駅に着くと瀬戸大橋線は始発から運転を見合わせていて、いつ再開されるか分かりませんでした。少し待っていましたが、心なしか風もまた強くなってきたのであきらめてまた、車で帰ってきました。
帰りには、夜が明けて明るくなっているはずなのに、黄砂の影響でかなりかすんでいました。
我が家まで帰ってきて、みんなでコーヒーを飲みながら、せっかく青春18切符を買っているので、25日の天神さんに行こうということになりました。ただ、その日も雨マークなのが心配…。
雨なら予定変更で倉敷になるかも…。
話は変わって、昨日は義父の米寿のお祝いをしました。誕生日は3月31日ですが、せっかく娘家族が帰っているので、私の実家の母や兄夫婦を呼んでみんなでお祝いをしました。
父は昨日叙勲の内示もいただいたようで、長生きして次は2年後卒寿のお祝いをと、とても喜んでおりました。
お祝いが終わるとすぐに、娘達を空港に送っていきました。
今度孫に会えるのは来月東京の新居の壁塗りの日かな?
また、会いに行きますからね。