昨日、また季節の手作りお菓子をいただきました。
いつも栗きんとんを作って、持ってきてくださる手芸仲間の息子さんのお嫁さんの手作りです。
見事なくらい大きな栗で、キレイに皮をむいて煮てあります。
もちろんお味も上品なお味でした。ごちそうさま。
お仲間も本当に料理上手で手間を惜しまず、季節を大事にしたお料理やお菓子を手作りされ、必ず周りの人にお裾分けをしてくださいます。もちろん、息子さん夫婦の家にもよく宅配便で届けているようです。
しかし、というか、それでというか、そんなお姑さんの姿をみているからでしょうか?
共働きをされているのに、栗3kgを夜中の3時くらいまでかかって、この手間のかかる渋皮煮を作り上げ、お仲間の家まで届けに来られたそうです。お嫁さんもすごい!
そんな貴重なものを、またお裾分けしてもらって食べるだけの私は幸せ者です。
おまけ:
渋皮煮をのせている菓子器は、午前中にお仲間と一緒に行った「いにしえ」さんで購入してきたばかりのものです。
後藤塗りかな?紅葉と松葉の彫りがありました。今日は、上にのせる栗も同じような色なので、紅葉の葉っぱをしきましたが…。