ホッチキスのとめ方 右?左? 斜め?直線? | スポーツバー FC.BoltNut  業務日誌
2015年11月10日

ホッチキスのとめ方 右?左? 斜め?直線?

テーマ:ブログ
いつものように 営業塾にて 今回はコミュ力についてなどを
偉そうに悦に浸りながら 講義した後
何か質問があるか 促したところ こう聞かれた

「企画書などの書類を ホッチキスで止めるとき
 左右どちらに どういう向きに 何ヵ所 止めます?」


想定外の質問だ

そういわれてみると 適当にやってるが
かつて若かった頃 「左」に止めろと教えられた気がする。



気になって 調べてみた。

・絶対 左
・右利きが多いから 左 (左でめくり 右で書く 右で書きやすいから)
・リングファイルに保管したとき気持ち悪いから 右 (左の人も)
・紙が縦長なら右 横長なら左
・ホッチキスは斜め45度
・斜めに止めるな まっすぐ直線 気持ちいいから
・1か所止めはやめろ 複数ファイルするとそこだけ盛り上がる
・2か所まっすぐが基本
・もったいない 1か所が基本
・ホッチキスで止めるな 電子データで

まーいろいろ あるもので・・・

ですが ビジネスマナーとしての基本はどうやら下記としているところが多いようです
縦読みは右閉じ 横読みは左閉じ
(製本された冊子がすべてそうなっている)
ホッチキス止めは 45度 斜め
(官公庁書類はコレだそうです)
相手のルールに合わせる前提を忘れずに




結論としては
どうでもいいじゃねーか めんどくせーなー です
BNとしての統一をしておきます
・縦読みは右閉じ 横読みは左閉じ
 ※読み始める方を止める でOK
・ホッチキス止めは斜め45度に一ヵ所
・写真や絵だけならどっちでもいいが
 縦読み横読み混在させず基本横読み横置きA4で作成
・できるだけデータで配布

本音は
どうでもいい めんどくさい


それより問題なのは
代表戦の予約がまだ2名だということだ。