レスリングで体の使い方を学ぶ! | FC Basara Mainz Official Blog

FC Basara Mainz Official Blog

ドイツ7部リーグで優勝/昇格を目指すチーム”FC BASARA MAINZ”のオフィシャルブログです。

全国のBasaraファンの皆さん、こんにちは!

Basaraブログのお時間です👍


今回は、最近練習に取り入れ始めたレスリングについての投稿です!!


ドイツサッカーといえは"フィジカルサッカー"という印象が強い方が多いのではないでしょうか!!

僕も以前、生でブンデスリーガを観に行きましたが、身長180cmを超えた選手が沢山いて、体をバチバチぶつけているシーンをよく見ました😳

現在、バサラはドイツ7部リーグに所属しています!7部リーグといっても相手チームはガタイの良い、大男だらけです!

ドイツでは、試合データの中に1対1でどれだけ勝ったかの"Zweikampf"というデータが出るほど重要視させています😳


これをバサラにも!っと始めたのがレスリングです!💪

昨シーズンもトレーニングで使っていたムスケルカーターというジムで指導して頂きました!!


まずはアップから始まります!走ったり前転をしたり後転をしたり様々な動きで心拍数を上げていきます🙌



準備が整うといよいよレスリングのメニューに入ります!! 今回は寝技で抑えるのではなく、手を上手く使い投げるまでの一連の動きを指導して頂きました!


左側の方が今回指導して頂いたイバンさんです!毎日トレーニングされている事もあり、とても強かったです😎

選手達は色々な技を学び、自分に合った技を探してトレーニングしています💪

手前の椿選手、いい表情ですね(笑) 


最後は3分間の組み合いを各選手で1周回しました!その後、筋トレをしてこの日は終了!

今後もレスリングトレーニングは続けていきたいと考えています!!トレーニングを重ね、フィジカルをさらに強化し外国人選手にも負けない体を作っていきます!😤😤

応援よろしくお願いします😊