JUGEMテーマ:電子工作


静かで小型な12Vファン扇風機の開発とLM350Tの使い方
 
Novonest 120mm PCケースファン 静音タイプ 25mm厚 3ピン 1200rpm 3本1セット【12BK3-3】
これ、12センチのファンが3個入って、1000円。安いですよね。
 

 
コネクタが12Vでパソコン用のコネクタがついてきますが、
このままでは、使いにくいなーと思いまして、
DCプラグで動くようにしたいなーと思いまして。
付け替えました。
 
あと、手持ちのACアダプターが20Vのしかなくて、
このファンが12Vなので、直接つないだ場合に壊れそうなので、
丁度いい3端子レギュレーターがないかと探したんですが、
無くて、でも、可変型のLM350Tが見つかりましたので、
こちらで作成することにします。
 

 

 
LM350TはR1とR2を調整することで任意の電圧を出力することができる3端子レギュレーターです。
最大3Aの電流を取り出すことが出来るので、電子工作でこれを使って困ることはあまり無さそうです。
入力側は出力電圧+3V~最大35Vまで大丈夫みたいですね。
 
■電圧の計算
 
上のサンプルの回路のR1とR2で好きな電圧を出力することが可能です。
計算式
 VOUT=1.25*(1+R2/R1)
 で、12Vにするには・・・・いろいろ当てはめて計算したところ、
 R1=230Ω、R2=1000Ω

 これで計算すると12.11Vとなる。
 しかし、実際には230Ωという抵抗が普通には無いので、
 220Ωと10Ωを直列に繋いで作り出しました。
 実際には抵抗には誤差があって、
 R1=1984Ω、R2の合成が219.2Ωとなり、
 計算値では12.07Ωとなるので、これで作成。
 実際に組みあがって電圧を測定すると、12.08Ωなので、ほぼ計算通りという所です。