メンバーは私(ヨッシー)とSG社長。
結果から言いますと二人共撃沈しました・・・
この日は霧と台風由来のウネリがあり、沖磯か裏磯という状況。

今回もまたという感じです。もう慣れましたね。( ̄へ  ̄ 凸
SG社長は22番から満ち潮の中でのウネリということで24番へ、
↓22番で頑張るSG社長

私は18番を希望してましたが、思った以上にウネリが大きいということで、
23番へ上がり、前回48が釣れた沖ノ島2番へ瀬替しました。
↓私の釣り座23番

23番では、1投1尾でクチブトや尾長の30までが釣れ続け、
退屈はしない状況だったのですが、大型や良型の期待感がなかったので、
替わることにしました。
沖ノ島2番では前回と同様の満ち潮でしたが、
前回釣れた時の潮が出ず、木っ端(20程度)と餌取りばかりでした。(ノ_・。)
SG社長はこれから22番が火を噴きそうというところで、無念の瀬替。(>_<)
24番でも木っ端だったようです。
もう一方同船者がおられ、21番でフカセ釣りされてた方は真鯛(50まで)
を3枚を釣られてました。

↓左21番 右22番 21番では真鯛が

それにしても夏磯は灼熱でした。
来週も行きますよー!
キャプテン、会長は海外逃亡するようなので、行きませんか???
番外編SG社長の米作日記・・・第3回「穂が出たぞ!」
こちらも暑い中、米作を頑張っているSG社長ですが、ついに米の穂がでたようです。
今年は豊作と言ってます。
収穫まではあと1~2ヶ月ということです。


