マダイ第21節・・・サイズが不満!? | 磯のフカセ釣りに狂った男達の記録!!

磯のフカセ釣りに狂った男達の記録!!

フィッシングクラブせとうち丸 2012/10/15 広島ジローfc 20170105

やっと台風シーズンも終わったようですが、まだまだ水温は高い様子。

瀬戸内海とはいえ20度くらいはあるのでは・・・。えさとりが多くまだまだ海は夏模様でした。

そんななかで会長は40クラスを3つあげてました。このあたりは流石ですね。

今年開拓した三つ石の1番(灯台)での釣果です。場所選びもなにか嗅覚があるようです。

2番に上がった自分はバラシ1発と30マダイ1枚、SG会長も小さいの3つとグレが35くらい、ヤズを

あげられてました。ヨッシーさんはでかいウマズラをゲット!!

まあ、みんな楽しんだ様子でそこそこ秋磯を満喫できました。天気はサイコーでした。

しかし、いいところです。マダイが沢山いますね。

次節はばらしたヤツをとりたいものです!!

決定力不足、最近の課題でした・・・。



ヨッシーです。追加更新します。


NAGAOは比較的早くから納竿ちょい前くらいまで、いい潮がでてました。

それだけに今回はショックでした。

必ず来る!と信じてました。

でも、ウマズラ(40弱)が2枚とメバル(20チョイ)が4匹と惨敗・・・


第1の敗因は、釣りきれなかった自分の引き出しのなさでしょう (ノ_・。)

第2は餌取(大型のウマズラ)・・・幾度となく針が切られました。


第2に関してはKUZUREのSG社長も同様だったことから、やはり第1が主原因でしょう・・・

ただ、ひとつわかったことがあります。

それは、高活性の大型ウマズラが大量にいるときは、

「あきらめてウマズラを釣る」ですかね・・・・・・・・・ガーン

まだまだ、試練を経験しないと3役員には追いつけませんね。


とはいえ、今週はお休みです。(反省と瞑想です)

次次節は必ずや・・・です。