ヨッシーさん、いいですね。自分の場合、近頃はダイワが多いですが、過去はダイコー一筋でした。
特に名礁にはお世話になりました。(1・1.5・2・3)
正直言って今でもダイコーが好きです。
問題は、流通とメンテナンスでしょうか。店には置いていないし、修理もかなり不便です。
でも、一度はお勧めです。マダイですと瞬技の1.75なんていかがでしょうか。
後悔はしないと思いますよ!?
でもまあ好みの問題ですので、なんとも言えませんが・・・。
一言で言えば質実剛健、まじめな竿でしっかりと作りこんであると思います。
感覚的な話ですが、カーボン繊維に湿気がある感じです。要するに竹や木の感じです。
対照的なのはシマノで、乾いた感じでとにかく軽い・・・。人工的な感じと言えるでしょうか。
あくまで個人的な感覚のお話ですが。
ダイワですとエアチューンがいいですね、インパルトとの相性もいいと思います。
しかし、マダイにはどうかですね、重量のある魚には向かないですね。
あとは、マダイ専用のフカセ竿で、シマノのbasisマダイとかとても興味がありますし、
ダイワでもマダイフカセ専用がありますよ。
いずれにしてもうらやましいです、フラッグシップクラスを狙えるとは。
良い道具で遊ぶ方が楽しいに決まっています。
まあ、遊びというより、自分の場合はライフワークですが
※スマホ(エクスペディアA)が届くまで、後一週間は掛かりそうです。こちらの補強はこんなところです。
携帯のない生活はストレスたまります!!
柏戦、濃いかったです。時合が長く続いたが、攻め切れなかったですね。
魚との知恵比べ、どちらが勝つかって?!
今週末は勝利あるのみです