皆さん‼︎朝晩めっきり寒くなり、日中の暖かさとの寒暖差で体調崩されてないですか⁈
今回のブログ担当、山本美保です
何ヶ月も”でかけたくない病”を発症していた私も、週末はできる限り外に出かけるようにしています。出かけるだけでは面白くないので、山本家では毎回テーマを決めて出かけるようにしてます
今回は(10/14)『小さな秋を見つけに…』をテーマに内子町石畳に行ってきました目的は、フジバカマにやって来る渡蝶アサギマダラに会うことです‼︎
石畳に行くのは初めてで、足を踏み入れるとそこは日本の原風景が残る風光明媚な村並み…
目的地までの間に何回も車を止めて寄り道&散策をしました。
まずは…
屋根付き橋
透明度の高い川を眺め癒され…
栗畑を観たり…
ようやく目的地へ
ピンクのフジバカマ
(石畳小学校裏に咲いていてとても綺麗ですよ)
そこにアサギマダラ
優雅に羽ばたく姿が美しい
アサギマダラは蝶の中で唯一、渡をする蝶として知られています。こんなに小さなカラダで何千キロも移動するなんて凄いですよね
他にも、アカタテハや…
ヒョウモンチョウがフジバカマの蜜を求めて沢山来てました。
最後に…
そば処 石畳むらでお蕎麦をいただきました
手打ちのお蕎麦は、一本いっぽんとても美しくコシがあり、口に入れると蕎麦の風味が広がり、とても美味しかったです。
11月は新蕎麦のシーズンです‼︎その時期にしか食べれないお蕎麦を食べに行きませんか⁈
…と言うことで、
小さな秋を沢山見つけられ幸せな1日でした
あっ
3日後、今度は白いフジバカマとアサギマダラに出会いました‼︎