2012年8月26日『えひめYOSAKOI祭り2012』
Ryuowからは『永岡mg』と私『山本』参加
内子ダンスグループ『ハイパースピリッツ』にて演舞
結果は・・・
・・・まぁせっかくだから集合AM10:30から
一日を一緒に追っていきましょう
メンバーの女性陣は男子集合より2時間前から
ネイルに髪型、化粧と・・・いやいや大変ですよね
そして一人では着れない衣装を女の子に着付けしてもらい
髪もバシッとキメて
↓どうでしょうとりあえずキメキメです
カッコイイでしょ( ̄▽+ ̄*)
全員が着替えを済まし大洲の会場へ移動
それにしても残暑残る大洲市
暑い暑い・・・
それに負けず熱いのが『踊り子達』の熱気です
全30チーム踊り子約1000人
そしてその応援する家族に仲間
PM14:00開会式
そして全員?で記念撮影(お決まりです)
そして順に演舞が始まります
審査のカテゴリによって演舞する順番がありまして
まずは緑地公園→新町→アクピ前→本町→肱北→メイン会場
先にご了承を・・・踊っている写真は現時点でありません
仲間全員踊り子ですからね
踊りの前にチームの自己紹介的マイクパフォーマンス
・・・実はこのチームの一番の古株にして
盛り上げ役でして(Ryuowでは少し抑え気味ですが)(笑)
マイクを持って出るは出るはクールな文句
「熱い気持ちをあたなの心に届けます」・・・的な(笑)
暑さにやられてバテたりなメンバーもいたり
川を船で移動したり
時間が押しに押して肱北会場は無しになったり
そしてラストのメイン会場へ
照明が洸々と照らし・・・
オーディエンス(観客)は↓ご覧の通り
スゴイ人人人・・・・
これは絶対に最高の演舞を行えるシチュエーション
・・・と気持ち高鳴る待ち時間
残り約10チームを残し・・・ざわつく会場
実行委員長が出てきて・・・????
エッ(;゚Д゚)!何ですと
近隣の方からの苦情・・・
警察からの途中中止命令
会場全体が「マヂデスカ」の空気・・・
そりゃそうでしょうこの日を・この最後の舞台のため
どのチームも練習してきたんですから・・・
・・・実行委員長「私が責任取ります」の続行
(音を約1/3にして・・・)
それでもクレームは続き・・・
最後の手段・・・音響器具ナシ・・・「うわぉ( ̄□ ̄;)」
10チーム残してまさかの音なし
しっか~しここで全てのチームは諦めない
一番避けたいのは踊れないこと
音なしのチームはかなり練習してきているので
頭に歌・音楽が入っていて声を張りながら
あるチームは歌い・あるチームはカウントで合わせ
まさに前代未聞・・・
ただ会場は踊り・よさこいが好きな人間で・・・
ライバルチーム関係なく手拍子足拍子の応援
一体感が生まれていました
我らがハイパースピリッツもおどれることに幸せを感じ
音がないとは思えない迫力ですよね
全員が声を出し踊りきりました
そして温かい応援
本当に二度とない体験をさせてもらいました(あったら困りますけどね(笑)
そして結果発表・・・
最後のステージでの演舞はアクシデントにより審査対象外
順にカテゴリ別に表彰されていきます
やはり今年も受賞なしかと諦めそうな瞬間・・・
「金賞・・・ハイパースピリッツ」(3位)
「ウォ~ヤッタ~マジか~」皆で肩を抱き合い
喜びを・・・まさに爆発させました
感動の涙を流す仲間たち↓または笑顔(*´∀`*)
最後にで~っかいトロフィーを持ってステージで記念写真
踊りの最後のキメポーズで・・・カシャッ
そして意気揚々と会場を後にした訳です
実はこの衣装帯で胴をギュッと絞めていまして・・・
解放されたときの快感は「あ゛~」と言葉にならない(笑)
そして最後にわかりやすく記念写真
左がハイパーのリーダー『中谷さん』
本当に今年もすんばらしい青春的思い出・・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
踊りはまたYouTube等で見つけた張り付けますので見てください
これがまたカッコイイんですから
あとはこのサイコーの仲間たちと来週夏の終わりを・・・
バーベキューでガッツリ盛り上がって閉めます
長々と長文になりましたが読んでいただいた方にも・・・
感謝です
ではRyuowな日々へ・・・誰に振ろうかな
最後に大会運営の実行委員会、ボランティア、全踊り子の皆様・・・
本当にお疲れ様でした
来年また会いましょう