こんばんは
1週間でバトンが3回も回ってきており、
専ら売り出し中の嶋本です
まあ、かわいいですが、
今だけにはなって欲しくないですね ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
いつまでも愛される人間あるいは後輩であって欲しいです
土曜日のとあるテレビ番組で、ものまね芸人の『コロッケ』さんが
出演しておりました。そこでの一言、
『謙虚に、うぬぼれろ!!』
謙虚でないと周りは助けてくれないし、
あまりにも自信がなさげだとそれも嫌味に思われたり・・・
その言葉、めっちゃ大切やなって思いました
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ところで、昨日ネタないって言ってましたが、
昨日は東日本震災から丸1年ですよ。
このブログは本来楽しく書くような場所ではありますが、
今日くらいは…
阪神大震災の時はまだ小学1年生。
高速道路が倒れているあの映像を当時に見た記憶はありません。
自分の生活にどれだけ影響を及ぼしたかなんて
もっとわかりません。それだけ無関心に近かったと思います。
23歳になり、津波に流される映像がよくテレビに映ってましたが、
大人になったからといって、リアルに感じたかと言われると、
リアルじゃなかったと思います。
だって、想像もつかないですもん。
唯一リアルに感じたのは、東北にいる大学の同期と
連絡が取れなかった時です。
卒業後の配属先が仙台って聞いてたから、かなり焦りました。
結局、その友達は2・3日後に連絡が取れ、無事でした。
直前に配属先が変わり山形にいたので、
津波の影響はなかったらしいです。
それでも電気はつかないと言ってました。
同じ日本にいるのに、何も出来ず
(自分の暮らしにもいっぱいいっぱいなもんで・・・)
出来たのは、微々たる募金と積極的にお金を使い込んだくらい。
情けないですよね、まじで。
ある漫画のセリフの一節にこんなものがあります。
Ryuowスタッフからお借りした漫画です。(やべっ、返してないや。)
「やらない善よりやる偽善」
まさに、そうだよって思います。
偽善でも多額の寄付金あげたら喜ばれるだろうし、
被災地の人にとってはどれだけ助かるか分かりません。
故に偽善さえ出来ない自分の無力さを痛感します。
どれだけ先になるか分かりませんし、
何が出来るか分かりませが、
せめて被災地に行ってみたいなと思います。
あれから1年。。。
僕らはもう1年ってつい言っちゃいますね。
でも、被災地の人にとったらまだ1年しか経ってないんです。
そのあたりが、リアルさの違いなんだろうけど、
僕が今出来ることは応援しかできません。
頑張ろう、日本!!
この場で言うことも偽善に聞こえるかもしれませんが、
それでもやっぱり
「やらない善よりやる偽善」 です。
あっ、僕は偽善じゃないですよ。
今の流れからして、偽善でも言っとこう!!みたいに
聞こえますね、、、反省します。
最後になりますが、この場をお借りしまして
この度の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、
心よりお見舞い申し上げますとともに
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
さて明日は、
ななべリーダーお願いします