昼間からビールかあ
さすが姉御!いや、兄さん!というべきか。。
レスラーにやられる前にこれくらいで終わっておこう。
ども、先日の坊ちゃんハーフマラソンにて、膝負傷した「ノー練習永岡」と申します。
皆さん、さすがにハーフ以上走るときはマジ練習しましょう。いつまでも俺はいける!と勘違いしたバカたれは、案の定、急遽スタッフ代行してもらい、会員様にご迷惑をかけたバカたれになりました
「あかんたれにならんよう、ちゃんと練習せんとね!!わかったかバカたれ!」
自分で自分に説教です。。。
さ、マイナス要素のブログじゃつまらないので、家族との最近をお送りします。
先日、長女が七五三を迎え、お参り&写真撮りしてきました☆
早いな。。月日が経つのは。。。
カメラ屋さんはプロですね。こんな写真、親でも撮れない。。
楽しい七五三でした☆
つづいて、先日野村町の乙井大相撲を観てきました。
朝霧湖マラソンに出たとき、抽選で券をGETしてたんだな♪
この日の野村町はお祭り騒ぎでしたよ
横には兵頭竜氏もいました。嫁の親戚だそうです。世間は狭い。
そしてその近辺には。。。
各所にいました。目線は本当にあのドラマの岡田准一バリでした。
さて、大相撲の様子はというと、
熱気ムンムン!すごいですね生は。。
ドゴン、バチン、バコン!!
身体のぶつかる音がここまで聞こえます!痛そう
さあ、おまちかね!横綱「白鵬関」の登場!
違いました。。強そうなオーラ!!たたずまいがめちゃカッコイイ!!
その横で嫁さんが発した一言。
「肌の色、シロ!!キレー♪」
そこ??見るとこそこ?さすが女性は見る所が違うとです。
続いては、スタッフの澤井さん、土井さんお待ちかねの、
この人、めちゃ大きい!しかも太ってないんです!
この後姿を見よ!全身筋肉!!お尻めちゃ「キュ!」
ですよー!こりゃ強いわい
間違いなく今日見た中で1番大きい力士でした。
ってな感じで家族で日々色々と楽しくプライベートを過ごしております。
日々の成長が今は一番の楽しみですね。
こじつけるように楽しみな事といえば、
プロのアーティストのバックで踊る嬉しさとプレッシャーを感じてます。
来週から本格練習開始!アーティストを最高の形でサポート出来るよう、
楽しみながら頑張りたいと思います。
みなさーん!!チケット、フィットネスクラブRyuowで売ってますよ!
ぜひお買い求め下さいまし♪
前売り券 3000円です。
アーティストの素晴らしい声、そして内子、南予で選出されたバックダンサーの晴れ舞台を
見に来て下さい!!私も全力で頑張りますので、応援よろしくお願い致します☆☆
師走ですね。色々と忙しいですが、僕は色々と忙しい方が合ってる。
常に仕事にプライベートに落ち着くことなく、駆け抜ける日々を過ごしていきます!!
でも「はだかの王様」にならないようにしないとね。自分ばかり駆けたって意味ないので。
共有できる仲間を作りながらいかなきゃ。
自分が内子の為、南予の為に頑張ろうとしてる事なんてちっぽけな事かもしれないけど、
僕たち世代が頑張ることで、地域の活性化に繋がるならやれるだけやっていきます。
理想かもしれないけど、地域の歴史を知る人達から千恵を授かり、それをまた新しい形に捉え実行していく若者が多くなれば未来の道は明るいですね。
若者は企画力と実行力が必要であり、権威ある方、上の立場にある方はそんな若者に
理解とチャンスを!!何を若い者が!と思った方、若い者達がいずれ地域を引っ張らなきゃいけない時が来るんですよ。
なんて偉そうな事言ってすみません。内子町が南予が好きになってしまったんですよね。純粋に。
愛着がわくと色々と理想だけ並べてしまうバカたれです。。
今は時間が欲しいですね。不器用なんで。。Ryuowの運営も、地域貢献も、将来の自分への投資も、
家族との時間も。何もかも中途半端が嫌いなんで、全てに全力で力を注ぎこめる時間が欲しいです。
皆さんももっと本気になれば!って思うことありません?
努力するのが面倒くさいだけで、その気になればって。。
その気になるのって簡単なようで一番難しい事ですよね。だってその気になれば
大袈裟かもしれんけど、皆さん東大に行けますもん。
若い時に将来を見据えてしっかり勉強しなかった自分を今さら悔いて、
国にあーだこーだ言ったってね。。どうしようもないし。
ただこのまま普通に仕事をするのか、向上心を持って仕事に取り組むのかそしてその先にと考えていくのか。
リアルな現実とその気になればのポイントをなるだけ近づけて前に進む事が、人それぞれが不幸になることなく生けるラインだと思うんですよね。
自分は「その気」になるビジョンはありますが、前に進むスピードがイマイチです。
もっと時間を上手く使えたらなあ。賢くなりたい。
そつなくこなす、家政婦のミタさんみたいに。
一日一日の目標をもっとリアルに掲げて、ある程度のゴール(スタート)ラインを決めなきゃ。ね、皆様もそうでしょ♪
うし、もっと私がだらけないよう、このブログを見た後、私を見かけた方は
「しっかりせえ!!もっと「その気」になれ!」と
渇をよろしゅうお願い申し上げます。
それでは明日は、食生活に渇を入れ、毎日野菜ジュースを飲むようになった嶋本コーチにバトンタッチ!
嶋本コーチを見かけた方は、
「おい、今年中に車の免許とりなさい!!」 と
恫喝してあげましょう!皆様の協力が必要です!何とか彼が免許取るよう、渇を!!!!!