ピピピッ ピピピッ ピピピッ ピピピッ
ピピピピピピピピピピピピピピピ(目覚まし音)
夜も明ける前、僕の負けられない戦いが幕を開けた・・・
てなわけで、いきなり意味が分かりませんが、
本日の担当は嶋本でお送りいたします。
永岡マネジャーやななべリーダーのブログにあったとおり、
11/20【日】に 愛媛県短水路秋季記録会
という、大会がありました
我がRyuowスイミングスクール選手・育成クラスも参戦。
愛媛のトップのレベルを体感しつつも、みなベストを更新してきました。
なかには納得のいくタイムではなかった子もいますが、
あれだけの大人数の前で泳いだことはいい経験になったと思うし、
そもそも今のRyuowから考えると、県レベルの試合に出ること自体
かなりの進歩と考えていいと思います。
だからといって現状には、1ミリも満足していません。
僕たちはただひたすらに前に進むだけです。
現役時代を含めても、こんなに前だけを見て頑張ったことがないくらいです。
1日も無駄にはしたくないです。
もっと言えば、練習の1本1本も無駄にしたくないです。
指導者でありながら、子供たちと一緒になり頑張っています。
だからでしょうか。
この大会を見て、自分も泳ぎたいなとも思いました。
プールから伝わる独特の緊張感。。。
マスターズでは、正直比べものにならないくらいに。
久々にくすぶりました。
あるいは、そう思えるのも自分も一緒に子供たちと共に
戦っている感覚で見ているから、緊張出来たのでしょうか。
やっぱり大会はいいですね!!!
その大会中の出来事です。
子ども達が尋ねてきました![]()
“普段、何食べてるんですか?”と。
んなもん、ローソン一筋のコーチにとっては答えるまでもないよ
すると、
“コンビニ弁当を食べ続けるとクローン病になって・・・・・・死にますよ
だから、コーチご飯作ってください。”
おぉぉぉ、なんていい子なんじゃ![]()
![]()
コーチの体調を心配してくれるなんて・・・
と、感動していると、、、
“あっ、でもコーチ何も作れなさそう・・・”
プッチーン
コーチの中の何かのメーターが振り切りました
おんどりゃ、コーチを舐めんなよ!!
ほんなら得意なハンバーグ作ってくるわ!!水曜に持ってきたる!!
と、豪語したのはいいものの、
水曜はなんと朝練習。しかも、自分が計画立てといて、気づいたのは
前日の火曜日・・・
火曜のシフトは閉館までですので、作るとしたらその後から・・・
やヴぁい
ここは朝練だからという理由で辞退しようか・・・
悪魔のささやきが聞こえたり聞こえなかったり。
いや、実際に楽しみにしてるし、コーチである自分が約束を破るという
なんてあってはならない!!
やるしかありません
というわけで、閉館後、急いでショッパーズへ!!
材料を急いで調達し、いざ調理へ
いやあもう、台所に立つなんて、半年振り
調味料なんてちゃんとあったかな??
うん、うん、あるわな。
レシピによるとお酒を使うのね
えーっと、一応賞味期限確認しようかしら。
うん、うん、2011.6.21ね。。。
やヴぁい
今何時??ショッパーズは12時までだから、間に合うかも。
11:57
初めて魔法使いになりたいと思いました。
どうしよう・・・
ここは朝練だからという理由で辞退しようか・・・
悪魔のささやきが聞こえたり聞こえなかったり。
いや、実際に楽しみにしてるし、コーチである自分が約束を破るという
なんてあってはならない!!
やるしかありません![]()
決意を胸にいざ大洲ラ・ムーへ!!
ただいまの時間12:02 ただいまの気温5℃
原付でひとっ走り・・・
何を考えても、寒い寒い寒い寒い
気持ちよく歌おうと思っても、途中から歌詞は寒い寒い寒いと替え歌に。
それでもなんとか往復に成功!!
ラ・ムーでは体が冷えると思ったので、カップラーメンも購入
そのカップラーメンを食べてお腹いっぱい。、
いざ調理へ!!
ん?何か耳元で聞こえる。
僕にしか聞こえない子守唄が流れてきたではありませんか
ね~むれ~♪ ![]()
やヴぁい
ここは朝練だからという理由で辞退しようか・・・
悪魔のささやきが聞こえたり聞こえなかったり。
いや、実際に楽しみにしてるし、コーチである自分が約束を破るという
なんてあってはならない!!
やるしかありません![]()
いや、やれません。
コーチしまもと、完成前に就寝。。。
ピピピッ ピピピッ ピピピッ ピピピッ
ピピピピピピピピピピピピピピピ(目覚まし音)
夜も明ける前、僕の負けられない戦いが幕を開けた・・・
(最初に戻る)
ただいまの時刻5:00
正直、まだかなり眠たい。。。もっと寝たい。。。
ここは朝練だからという理由で辞退しようか・・・
悪魔のささやきが聞こえたり聞こえなかったり。
いや、実際に楽しみにしてるし、コーチである自分が約束を破るという
なんてあってはならない!!
やるしかありません![]()
老体に鞭をうち、キッチンに向かい
いざ調理へ!!
眠すぎて、写真撮るの忘れてました。
なかなかの出来栄えだったんでよ
さあ、子供たちどんな顔するのかな ドキドキ ワクワク
朝練出席者2人(うち1人朝練後、そそくさと帰宅・・・)
そう、結局お披露目できたのは1人だけ
コーチの料理自慢は証明されませんでしたとさ。
でも、食べてくれた1人には絶賛されました。
次の日そしたら、練習来れなかった子どもたちがギャーギャー
言ってくるんですよ
もーしーらねって思ってたら、
突拍子もなくうちの育成クラスの最年長Aくんが、
“次の日曜、俺の誕生日や”だってさ。
ついつい、コーチ嶋本“コーチ、ケーキ作れるんよ”って言っちゃいました。
来週はケーキを作る約束しちゃいました。
再び、負けられない戦いが始まります。
ここで、みなさまに連絡
本日ジムカウンターにて忘れ物がありました。
こちらです。
ん?なぜに卵??
心当たりがある方はフロントで待ってます![]()
明日は藤岡コーチよ![]()
なんか、武勇伝聞かせてください
