2008.10.19 エスペリオ初秋レディースカップ | ベイビーオイルの誘惑 ~A sense of unity~ FC.NOMAD&RAMSのブログ

ベイビーオイルの誘惑 ~A sense of unity~ FC.NOMAD&RAMSのブログ

愛すべき男たちがベイビーオイルの誘惑を振り切ってピッチに集った。
FC・NOMAD激闘の記録がココにある。

FC.NOMAD&RAMSの日程や結果


この日は秋晴れのいいお天気で日中の気温は27度にもなり夏日となった。

今回の大会は14時試合開始であったため13時に現地に集合した。

余裕を持って出発したが京都縦貫道、亀岡の出口付近から渋滞していた。

「こんなとこで渋滞?」って感じだったのだけどココには広大なコスモス畑がありそのコスモス畑に向かう車が列をなしていたのだ。

それにしても道沿いのコスモス畑は見事であった。大会がなかったら立ち寄ってみたかったのだ。集合時間を少し過ぎてしまったが13時過ぎにはメンバー全員が揃ったのだ。


今回の参加メンバーは、アツ子ちゃん、リョーコちゃん、マリちゃん、ゴエミちゃん、フーミン、カエデちゃん、エッチャン、ミカちゃん。応援はフーミンの旦那さんのトモくん、アツ子ちゃんの愛息のシューくん。監督はわたくしヨシムでございます。


全員でアップをする間、ヨシムはシューくんと遊んでいて代表者会議も二人で行った。

腰をかがめて小さなシューくんと手をつないで歩く俺の姿が孫を連れたおじいちゃんのようだと失礼なメンバーたちが笑っていた。誰がおじいちゃんやねん!

シューくんは代表者会議の間、マジメな顔をして俺と一緒に話を聞いている姿がかわいかった。

抽選でBブロックの2番を引いたのだがRAMSと初戦で戦うパンダの代表者が「ワー」と、ガッカリしていたのでRAMSも強いイメージをもたれているのだなと思った。


試合が始まる前にRAMSで作ってくれた作戦ボードで戦術の確認をした。戦術嫌いのリョーコちゃんがミーティングを聞く気になったのとミカちゃんがRAMSのディフェンスを憶えたことでRAMSの組織ディフェンスは確立されつつあるのだ。


第1試合、パンダとの試合のゴレイロはアツ子ちゃんとエッチャンが前後半で交代する事にしていた。全員で円陣を組んでから試合に挑んだ。さすがに第1試合はみんな緊張している様子で動きが硬かったけど早々にフーミンが先取点を奪ったことで緊張がほぐれてみんなノビノビとプレーして4-0の完勝だったのだ。試合前に「気持ち悪くなってきた」と言っていたミカちゃんもノビノビプレーしていた。


第2試合、ママBANBとの試合もアツ子ちゃんとエッチャンが交代でゴレイロをしようと思っていたのだけどこの試合は苦労することになったのでゴレイロはずっとアツ子ちゃんにしてもらうことになった。ママBANBは前の試合では普通にゾーンで守備をしていたのだけどピボ当てを狙うRAMS対策として前3人と後1名がまん中のゾーンをつぶしてがっちり守る戦術に出てきた。

まん中にはスペースがなくなってしまったのだが、その戦術の為にプレスがなくなったフィクソのエッチャンにロングシュートを打たせてオフェンスが詰める戦術に切りかえた。これがよかったのか1点先取できた。後半はママBANBも前に出てきたのでRAMSもいい攻撃が出来ていたが得点できずに1-0での勝利となった。


第3試合の相手のPARTIDOはまだ結成して間もないチームと言う事もあってボールを奪われるといっきに全員が引いて守るチームだったのでロングシュートを打てるマリちゃんやこの試合ゴレイロだったエッチャンにはプレスのない場面ではドンドンシュートを打たせてこれを詰めるようにした。それ以外にも相手ディフェンスの門が甘かったので良い攻撃をする事ができたのだ。トントントーンと繋がってシュートまで行く場面が何度もあったのだ。結果、ゴレイロのエッチャンは、ほとんどシュートを打たれる事もなく3-0の勝利だった。


準決勝の相手はBANBティアラ。さすがに決勝トーナメント進出チームだけあって上手い選手が揃っていて苦戦したが、これまで3試合でディフェンス、オフェンスともにいい状態だったので前半のリョーコちゃんの先制点、後半にエッチャンのだめ押しゴールで2-0で勝利する事ができた。


決勝のOJプラスには府1部リーグで活躍しているチームに所属する選手も何人かいるようだった。一体感を高めるために、決勝戦に向けて全員で円陣を組んだ。決勝戦は、これまでよりは押される展開となった。しかし前からのプレッシャーの裏をついて先制点を奪った。しかしすぐに個人技で持ち込まれてこの大会初失点の同点ゴールを決められてしまった。後半も互角だったが上手い選手のドリブルに飛び込まずしっかり組織で守ってボールを奪い、そして速い攻めで2点を奪って3-1で優勝したのだ。


優勝賞品はプラクティスシャツ7枚、メンバーは8名・・・・。みんなでジャンケンをしていたがどうもミカちゃんが外れたようなのだ(^^;)ちょっとかわいそう、賞品を受け取りに行ったのはミカちゃんだったのにね・・・。


・ミカちゃん、前でのディフェンスはばっちりだったし何度か速い足を生かして抜け出して惜しい場面がありました。上手くなりましたね。

エッチャン、引かれた時にロングシュートからの攻撃ができるのはフィクソにエッチャンがいるからでございます。攻守に良くがんばりました。

カエデちゃん、前からのディフェンス、ボールキープ、ポストプレーと目立たないけどいい動きでございました。フーミンへのアシストも見事でした。

フーミン、オフェンスもディフェンスもできるので助かりました。チームに勢いをつけた先制点は見事でございました。

ゴエミちゃん、スピードのあるドリブルでミカちゃんと組んだときの攻撃はおもしろいものになりました。おけいはんでもこのコンビは活躍しそうですね。

マリちゃん、堅実で安定したディフェンスなのでマリちゃんが入るとチームが落ち着きます。そしてシュート力がついたので攻撃に幅も出ましたね。

リョーコちゃん、相変らずの突進力でゴール量産でございました。ディフェンスの意識があるにもかかわらずこの決定力は見事でございます。

アツ子ちゃん、1失点は悔しそうでしたがゴレイロの時もフィクソの時も安心して観ていられました。RAMSのフットサルにもすっかり馴染んでいました。シューくんかわいかったでございます。


みなさんよくがんばりました。楽しかったですね。このレベルでの優勝はもう当然かも知れませんがそれでも実力を発揮して勝つことはすごいことだと思います。

チームとしてレベルアップしている事が実感できた大会でした。

お疲れ様でした。次も楽しく頑張りましょうね。


2008.10.19エスペリオレディースカップ