Wiiウェアランキングに続きまして
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
3DS用のVCも始まりましたのでこのランキングはWii版と表記します。
サンプルは毎週火曜日の夜でお送りしております。
表記は
順位(前週順位)
(ハード・配信メーカー・配信開始日時・DLに必要なWiiポイント)
となっております。
それでは、2月28日(火)午後11時調べ
Wii版バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング
第1位 スーパーマリオブラザーズ(1→)
(FC・任天堂・2006/12/2・500ポイント)
第2位 スーパーマリオブラザーズ3(2→)
(FC・任天堂・2007/12/11・500ポイント)
第3位 スーパーマリオワールド(3→)
(SFC・任天堂・2006/12/2・800ポイント)
第4位 スーパーマリオ64(6↑)
(N64・任天堂・2006/12/2・1000ポイント)
第5位 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(4↓)
(N64・任天堂・2009/4/7・1200ポイント)
第6位 ダウンタウンスペシャルくにおくんの時代劇だよ全員集合(10↑)
(FC・アークシステムワークス・2009/5/12・500ポイント)
第7位 星のカービィ スーパーデラックス(5↓)
(SFC・任天堂・2009/10/13・800ポイント)
第8位 ゼルダの伝説 時のオカリナ(9↑)
(N64・任天堂・2007/2/27・1200ポイント)
第9位 ファイナルファンタジーⅥ(14↑)
(SFC・スクウェアエニックス・2011/3/15・900ポイント)
第10位 ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(8↓)
(N64・任天堂・2009/1/20・1200ポイント)
以上、1位から10位まででした。
続いて残りのランキング、11位から20位まで。
第11位 がんばれゴエモン2(7↓)
(FC・コナミ・2012/1/24・500ポイント)
第12位 マリオカート64(12→)
(N64・任天堂・2007/1/30・1000ポイント)
第13位 スーパーマリオRPG(11↓)
(SFC・任天堂・2008/6/24・900ポイント)
第14位 マリオストーリー(13↓)
(N64・任天堂・2007/7/10・1000ポイント)
第15位 星のカービィ 夢の泉の物語(15→)
(FC・任天堂・2007/2/27・500ポイント)
第16位 ファイナルファンタジーⅤ(17↑)
(SFC・スクウェアエニックス・2011/1/18・900ポイント)
第17位 星のカービィ64(18↑)
(N64・任天堂・2008/4/15・1000ポイント)
第18位 ロックマンX2(16↓)
(SFC・カプコン・2011/12/28・800ポイント)
第19位 パイロットウイングス(再↑)
(SFC・任天堂・2010/4/6・800ポイント)
第20位 くにおくんのドッジボールだよ全員集合!(新↑)
(SFC・アークシステムワークス・2012/2/14・800ポイント)
以上のようになっとります。
マリオタイトが上位を占めるいつもの光景の下に
FF6が上がってきました。
先週に引き続きシアトリズム効果と思われます。
シアトリズム効果はゲームアーカイブスにも出てたりしますかね。
あちらはFFタイトルがRPG部門の上位にいるので稼働が上がったかどうか
ランキングからは分かり辛いけど多分上がってるんだろうなあ。
RPGファンとしてはシアトリズムドラクエ期待したい所ですが
アーカイブスタイトル再稼働も見込めるとなると
先週言ったシアトリズム・サ・ガの方が可能性高そう。
ランキング後半の注目は19位のパイロットウイングすな。
先週課長の40歳記念ゲームセンターCX生放送で挑戦したソフトですが
早速ランキングに入ってくるとは課長効果絶大。
これは課長ステルスマーケティングと呼んだ方がいいかもしれませんwww
20位にはくにおくんのドッジボールが初登場。
WiiウェアとVC共にドッジボール大人気ですな。
新作旧作時代を超えて遊べるなんて、いい時代になったものです。
以上、2月28日のWii版VC人気ランキングでした。
それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/