さていよいよ始まります、ニンテンドー3DSのニンテンドーeショップ。
6月7日火曜日より配信スタートであります。
栄えある第一陣のラインナップは以下の通り。
スーパーマリオランド
ゲームボーイ:任天堂:400
ゲームボーイロンチタイトルであるスーパーマリオランドが
3DSのバーチャルコンソール第一弾として登場。
これは外せませんよね。
そういえば社長が訊くで今回バーチャルコンソールで配信するにあたって
色味とか残像とか当時の雰囲気を再現してるモードがあるとかw
どうせならゲームボーイ落下して
ドットが欠けて画面に縦線一本入っちゃってますorzモードなんてのも欲しいなwww
マリオランドに限らずゲームボーイロンチの頃は
あの小さな画面でゲームとかやってられんわと思ってた頃で
今は懐かしいなと思える残像も、当時は残像とかありえんわと馬鹿にして
あんまり真面目に遊んでないんでマリオランド細かいところ全然覚えてなくて(汗
ということで今回は真面目に遊んでみようと思います。
ベースボール
ゲームボーイ:任天堂:300
ゲームボーイロンチからもう一本、ベースボール。
ファミコンでは任天堂のベースボールで始まった野球ゲーは
ファミスタや燃えプロ登場でぐぐっと進化していきまして
その流れを受ける形でゲームボーイのベースボールはファミスタライクな作りになっております。
使用できるチームが2チームしかなかったり動きがもっさりしてたりと欠点もありますが
ゲームボーイの売りのひとつであった通信ケーブルを使った対戦が体験できるゲームとして
なかなか人気ありましたね。
時は過ぎ今や無線でネットに繋いでオンライン対戦が出来る環境に。
当時の僕には想像もつかん世界だろうよwww
そんなこんなでちょっと今遊ぶのは辛いかもしれませんが
当時友達と遊びまくった方は昔を思い出して胸熱でしょうなw
そうそう、ゲームボーイのVCの価格、他のタイトルは400円ですが
こいつは300円となっております。
ゲームボーイタイトルでもボリュームで価格分けてくる感じでしょうかね。
今後登場してくる作品の価格にも注目。
星のカービィ
ゲームボーイ:任天堂:400
任天堂タイトル3本目は星のカービィ。
今や大人気のカービィですが、発売当時はふわふわ飛んでるだけでクリアできる仕様に賛否両論。
(あくまでも一番最初に、1面を遊んだ時の印象ですよw)
バリバリのアーケードゲーマーばかりだった僕の周りはほぼ否定的な意見だったよなあ。
僕もGBのカービィは散々バカにしてて
その奥深さを知ったのはファミコン版だったからなあ。
ということでマリオランド同様初代とはちゃんと向き合ってなかったので
これを機にきちんと向き合いたいと思います。
ロックマンワールド
ゲームボーイ:カプコン:400
ここからはサードタイトルであります。
まずはロックマンワールド。
いきなりきましたか、やるなカプコン。
内容はロックマンの4ステージ+ワイリーステージで
ワイリーステージはロックマン2のボスと連戦するボスラッシュのような構成に。
画面の小さくなった分さらに難易度が上がった印象だったなあ。
今やりきる自信は…ないorz
ファンタズム
ゲームボーイ:ジャレコ:400
ごめーん、これ知らんかったですorz
主人公は幽霊で、敵に乗り移って、その能力を武器に、本拠地の奥へ進んで行くゲーム…
これはジャレコ版レリクスでしょうかwww
いやあ、色んなゲームあるなあ。
まだまだ知らないゲームがある。
たくさん見落としてきたゲームがある。
普通ならそのまま見落として、知らないまま終わってしまうところですが
VC配信をきっかけに知る事ができました。
こうやって再び出会う機会が出来ると言うのは相当ラッキーなことかもしれない。
バーチャルコンソールだけでなく、ゲームアーカイブス、プロジェクトEGG等々。
既に過ぎ去った過去の作品に出会えるのは相当ラッキーな事かもしれない。
配信される作品はラッキーだw
とはいえ、新作も山と発売されて、買うだけ買って山と積まれていってたりして
過去の作品まで手を出してたらそりゃまあおおごとですけども…
サービス開始第一弾だとちょっ手を出してみたくなりますね。
特に他の5本は名の知れたタイトルだけに、浮いてる分目立つと言いますかwww
ファンタズム、相当ラッキーかもしれませんな。
こりゃ目を引くもの。
面白いといいなあ。
ダウンタウンスペシャルくにおくんの時代劇だよ全員集合!
ゲームボーイ:アークシステムワークス:400
最後はくにおくんの時代劇だよ全員集合。
1991年に発売されたファミコン版をベースにゲームボーイの画面サイズに再構築した印象かな。
ゲームボーイが登場したのは1989年ですが本作は1993年発売。
4年経つと初期のゲームボーイでは考えられなかったクオリティの作品が
続々と出てきましたなあ。
といいつつ僕はバーチャに夢中で相変わらずゲームボーイは眼中にない感じでしたが。
つーか僕自分で本体買ったのポケモン出た時だから1996年までまともに遊んでないということか。
ゲーム屋さんバイト時代に動作確認と称して2年ほどは散々遊んでますけど
それ以外はちょっと分からん。
本体買ったあとに旧作漁りしたんで全く分からんということはないけれど…
うううっ、紹介記事書くのしんどすぎるorz
今から猛烈に勉強します。
そしてVCでいろいろ発掘していきたいと思います。
以上、6月7日配信予定のバーチャルコンソールタイトル・ゲームボーイ編でした。
さて、そんなこんなで来週以降WiiのVCと3DSのVCが出てくる訳ですが
どう紹介しますかね…
としばし考えた結果、昔話はまとめてやったほうがいいんじゃないかと思ったので
来週以降は配信されるWiiも3DSもVCはまとめて紹介しようかと思います。
どっちかしか出ない週もあるでしょうしね。
ではではまた次回(・ω・)/