週の頭のお楽しみ、次回DSiウェア紹介のコーナー。
DSiウェア次回配信日は12月1日水曜日。
ラインナップは以下の通り。
DSiウェア200
あなたの楽々エレクトリックギター
大籠城シリーズを手掛けた河本産業の新作はなんとギターシミュレーター。
スクショから想像するに、ボタンでコード押えて、タッチペンで弦弾くようですな。
エフェクターはディストーション、フランジャー、ディレイの3種類。
僕はラットとディレイとクライベイビーがよかったぞなwww
900種類以上のギターコードも収録、というお得な内容。
200円で演奏も出来るコードブックと考えると格安じゃなかろうかと思うのですがw
ギター小僧なゲーマー諸君は是非是非。
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
海戦ゲームレーダーウォーを手掛けたWaiSの新作は軍人将棋であります。
軍人将棋というのは31個の駒を相手に分からないように配置しまして
駒と駒をぶつけて相手の司令部を落すか全滅させたら勝ち、というゲームで
リアルにやるにはプレイヤー2人に審判役1人と3人必要なゲームですね。
駒には相性、例えば将軍はスパイに弱いとか、地雷は工兵に弱いとか、
駒ごとに優劣が決まっていて、ぶつけた駒の勝敗を審判役に判定してもらう仕様で
その勝敗を元に敵陣の司令部の位置を推測してくゲームでもあります。
この審判役をCPUにやってもらおう、ということで
ファミコンだと帰って来た!軍人将棋なんやそれ!?とかw
なんか凄いタイトルだなwww
PSだとSIMPLEキャラクター2000シリーズ1作目でガンダムの軍人将棋が出ましたな。
DSだとだれでもアソビ大全に収録、等々ちょくちょくゲーム化されてる遊びでもあります。
本作ではオーソドックスなルールに加え、女スパイや爆弾等
独自の駒も追加したニューモードもある模様。
CPU戦に加えワイヤレス通信による対人戦も可能との事。
前作の海戦ゲームは、CPUがおバカさんでちょっぴり残念な気分になったけど
こっちは人とやってるような駆け引きが味わえるといいなあ。
面白いかどうかはそこ次第。
以上12月1日配信予定のDSiウェア紹介でした。
ではではまた次回(・ω・)/