次女の入院で会社に家に病院にとなんかバタバタしてじっくり遊ぶ暇がありませんが
週末G.Gシリーズコレクション+を手に入れたのでちょこちょこやってます。
ということで、新作感想文とは別に、パッケージ版としての感想等。
まず最初に。
DSi以外のDSでG.Gシリーズが遊べるうれしさw
個人的な感想ですが、DSiの十字キーって斜め方向へ入れづらい気がするんです。
なんでZ・ONEのような斜め方向へのショットが必須のタイトルでは少々苦戦しまして。
それが他のDSでも遊べると言う事で、重さと言うデメリットがあるものの
操作感は一番好きな初期型DSで遊べるのは大変ありがたい。
これはいいです。
アクションもシューティングもどんとこいですw
続いてはコレクションとしてのシステム。
本作はいきなりすべてのゲームで遊べる訳でなく
最初に4本、それ以外はポイント貯めて購入するシステム。
開始時に6万ポイントもらえるから実質は6本かな。
ポイントはゲームをプレイすると貯まります。
本作は実績システムを備えており
例えばパズルで○○連鎖する、とかシューティングで○面到達、とか。
実績解除すると同時にボーナスポイントももらえますので
ゲームやり込んでゲーム買えシステムであります。
このシステム自体はゲームを1本1本じっくり味わう事できますし
やり甲斐もあるシステムで悪くはないんですが
ちょっと問題なのが実績解除以外で、通常プレイした際にもらえるポイントの少なさ。
実績解除の腕が無い、相性の悪いゲームの場合、かなりの時間を費やさないと
次のゲームの購入ポイントが貯まらない恐れがあります。
ここはちょっと惜しいなあ。
せめて今の3倍~4倍もらえて、一生懸命頑張ってみたけど、心折れましたorz
な時点で次のゲームが買えるポイント貯まるように調整してあると
多くの人が全部のゲーム楽しんでくれると思うんですけどね。
ほんと貯まりにくいので、全部出す前に積んじゃう人が出るかもしれない。
ここはちょっと残念ポイント。
それから本作には上画面に実績解除のお知らせやメニュー画面での説明してくれる
ナビというお嬢さんがいるんですが
彼女の着せ替えパーツもポイントで購入できます。
こちらはガチャガチャ方式。
ナビちゃんが気に入った方はこちらも萌えて燃えられる要素かも知れませんw
僕はナビちゃん気に入りましたんで萌えに燃えてますがまずはゲーム購入が先。
お次はDSiウェアとの相違点。
初期のG.Gシリーズはゲームオーバーになるとリトライor最初からの2択で
後日遊び直す場合はもれなく最初からでしたが
パッケージ版はレベルセレクトができるようになりました。
これは地味にうれしい。
先ほど通常ではポイントが貯まりにくいと書きましたが
実績にはステージクリア条件のものも多いので
レベルセレクトでステージクリアを目指して実績解除という手も使えますね。
まあこんな感じかな。
ほんとまだまだ全然遊び足りないんで
現段階ではこんな所。
遊べないなりに存分に楽しんでおります。
やっぱG.Gシリーズ最高だ。
今後は新作1本ずつ感想文書いて、全部終えたら総評。
という流れにしたいなと思っております。
ということで今後もがんばりますんでよろしく。
以上、G.Gシリーズコレクション+で遊び始めたでした。
ではでは(・ω・)/