3月3日配信予定のDSiウェアタイトル | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

週の頭のお楽しみ、次回DSiウェア紹介のコーナー。
DSiウェア次回配信日は3月3日水曜日。
ラインナップは以下の通り。


DSiウェア200

瞬間ツブツブ潰し
ジースタイルから瞬間ひま潰しアクションなるゲームが登場。
タッチペンで画面に溢れるツブツブをプチプチしていこうっていうゲームのようですな。
ジーモードなら知ってるけどジースタイルってなんぞ?
と調べてみましたら北海道は札幌にある3DCG屋さんのようですな。
ゲームではスクエニのインフィニットディスカバリーやスターオーシャン4なんかに
参加している模様。
これまでも開発専門の会社が配信元として参戦してきまして
販売実数が公式発表されないんで実際のところはどうか分かりませんが
人気順検索なんか見るとけっこう頑張ってる印象であります。
特に200円部門はかなり頑張ってる印象。
ジースタイルさんもその波に乗っかって面白い作品次々作ってくれるといいですなあ。
ということで瞬間ツブツブ潰し注目です。



DSiウェア500

辛口!大籠城
半ばネタとして、甘口あるから次は辛口とか出るんじゃね?
と言ってましたらほんとに出ちゃったよ、辛口!大籠城www
その意気や良し!!!
ということで風雲!大籠城を送り出した河本産業からDSiウェア版大籠城の第2弾登場。
今回は200から500へとランクアップということで
まずステージ数が全4面あら全10面と倍以上、モードも3種類、ついでに通信対戦も可能
さらにタワーディフェンスではお馴染みの早送り機能も実装!
ついでに一時停止も追加とステージ数以外はパッケージと比べても遜色の無い内容。
ステージは風雲!大籠城に登場した城の他新たに会津若松城が登場。
既出の城もパターンをアレンジというとこで新作気分で楽しめると言う事で
大籠城ファンも安心ですな。
配信日が楽しみ、と言いたいところだけどスターシップディフェンダーの13面に
大苦戦中の僕は落しても積んじゃいそうな予感。
にしてもDSとタワーディフェンスは相性いいなあ。
もっともっと作品出て欲しいです。
面白いですタワーディフェンス。


こねこのいえ 桐島家と三匹の仔猫
ワークジャムからファンタジーアドベンチャー登場。
3匹の仔猫となり妖怪に取り憑かれた桐島家の問題を解決していくという内容だそうです。
そしてメーカー公式サイトにはすでに攻略ルートが載っているらしいwww
(ただし1ルートのみの模様、ということでいくつか分岐がある模様)
いや、まだ見てないけどね、答え書いてあるから見ないでって書いてあったからw
ということで詰まったらwikiじゃなく公式サイトへネコまっしぐらな本作www
DSのタッチペン操作とアドベンチャーは相性がよく
地味に面白い作品も少なくないので(同時にハズレも多いけど)
こいつにもちょっと期待してしまう。
お話面白いといいなあ。




立体さがし絵 アッタコレダ
えー、今週、というかこれまで配信されたDSiウェアを含めても最大の目玉タイトル。
といっても過言ではなさそうな作品が任天堂から登場。
まあまず公式サイトの動画見て下さい。
な、なんじゃこりゃー、どうなってんだー、と驚く事間違い無しです。
ゲームは画面に隠れるアルファベットを探すという絵本なんかでよく見られる
絵探し、文字探しゲームなんですが、その見せ方が巧い。
開発はワリオランドシェイクや知育系ゲームを手掛けるグッドフィールの模様。
DSiカメラを使って傾き検知するという技術を使ってるようで
この技術自体は先日DSiウェアで配信されたカタムクションなんかと同様の仕組みじゃないか
と思うんですが傾かせる事で起こる現象が立体のペーパークラフトを
角度を変えてみる事が出来るってのがすごいですね。
一体どうやってるんだー、と触らずにはいられない。
ということでDSi持っててネット接続出来るんであれば是非とも遊んでおきたい1本。
特にお子さんがいる方ならこれは受ける事間違い無しと思われるので
是非とも落しておきたいところ。
DSステーションがあるお店ならそこで接続してポイントチャージ&ゲームダウンロード
という手もあるんで是非是非。




以上3月3日配信予定のDSiウェア紹介でした。
ではではまた次回(・ω・)/