週の頭のお楽しみ、次回DSiウェア紹介のコーナー。
DSiウェア次回配信日は11月25日水曜日。
ラインナップは以下の通り。
DSiウェア200
カタヌキ
Gモードから縁日ミニゲーム集が登場。
最初はタイトルにある通り型抜きから。
そして条件を満たして行くとヨーヨー釣りやソース煎餅、
さらにプラスαもあるもようであります。
えーっと、ソース煎餅のミニゲームってなんだwww
200円ゾーンでミニゲーム集ってのもなかなかすごいなあ。
1本ごとの完成度が気になります。
面白いものに仕上がってるといいなあ。
ねらってスポっと!
久々に任天堂から200向けゲーム登場。
久々っていうか、髪ヒコーキも鳥とマメもメイドインワリオのミニゲームだし
マジック大全は新作も出ましたがマジック大全というフォーマットの中での新作
ゲーム&ウォッチは移植だし他の新作は便利ツールがほとんどだから
純粋なオリジナルゲームとしては初配信となるんじゃないかな。
えー、ゲーム内容は画面上にオバケが口開けて待ってますんで
そこへ下から爆弾投げ込めというw
投げる方向をタッチペンで調節し、画面の障害物の反射なんかも利用して
オバケ全滅させようぜってゲームですな。
バスケでフリースロー綺麗に決めた時のような気持ち良さが味わえそうな作品ですね。
200で見せる任天堂の実力、非常に楽しみであります。
DSiウェア500
宇宙をかける少女シューティング
今年観たアニメでもTOP5に入るお気に入りの宇宙(そら)をかける少女がゲーム化!
しかもDSiウェアで!!!!!
ということで、DSiウェア初のキャラゲーであります。
劇中に登場した戦闘メカ・QTアームズを駆って敵を倒していく
横スクロールシューティングの模様。
うー、イモちゃんやウルといったナビ人が活躍するアクションや
コロニー格闘ゲームとか期待したんだけどなあwww
公式サイトがスクショメインで、システムはどうなのか?ボイスありなのか?
等々いろいろ不明な部分が多いですが原作ファンとしては特攻あるのみであります。
なんかこう、良作でも地雷でも燃えるな、キャラゲーはw
キャラゲーに良作なしの時代から遊び続けてきたおかげで
この辺はわりと大きな心で臨めるので助かりますwwwww
しかし、ゲームの出来如何ではうちのTOP絵がドナドナな雰囲気になる可能性もありますwww
4人で対戦!! テキサスホールデム
ハドソンからテキサスホールデムですかそうですか。
背中の煤けたおっさんにはたまらんゲームですなw
テキサスホールデムってのはポーカーの一種で
ダニエル・クレイグ主演の007カジノ・ロワイヤルで
ダニエルボンドがやってたポーカーと同じルールですな。
ざっくり説明すると、まずプレイヤーに2枚配られます。
場にカードが3枚曝され、さらに1枚×2ターン、
と最大場に5枚と手札2枚のカードを使って強い役を作った人が勝ちというルール。
そして各ターン時にベッドタイムが設けられてまして
ここでの掛け金をプレイヤーが決められるため
手札が弱くとも強気のベッドでブラフ(はったり)かまして
相手の戦意を削ぎ、ゲームから降ろして掛け金かっさらう戦い方もできるので
相手との心理戦が熱い、ギャンブラーにはたまらんルール。
カイジばりのざわざわタイムの連続ですwww
ワイヤレスで4に対戦可能ということで友達が集まれる環境がある人にはおすすめ。
僕はなあ、こどもとざわざわタイムに突入しても楽しくないもんなあw
WIFI対戦があればよかったのに。
是非ともワールドワイドに対戦可能なWiiウェア版出して欲しいところであります。
ポンジャン
ポンジャンずるいわー
これは懐かし過ぎるわー
ということで、Wiiウェアでリアルおもちゃゲーム化計画進行中のタカラトミー。
DSi向けにも計画発動です。
ポンジャンは麻雀のルールをシンプルにした絵合わせゲームで昔流行りましたよね。
バンダイから人気キャラ使って出したドンジャラのほうがメジャーな気もしますが。
あー、そういえばバンダイはプレステであずまんが大王のドンジャラ出してたな。
できればあっちをDSiウェアに移植して欲しいゾナw
とタカラトミーに言っても意味ないかorz
ワイヤレスで4人対戦可能ということなので
麻雀はちょっと早いかもというお子様と楽しむにはいいソフトですな。
ここで慣らしてDSiの健康麻将というコンボもいいかもしんないw
にしても、やっぱポンジャンよりドンジャラの方が馴染みあるなあ。
僕はドラえもんでしたね。
オールマイティ牌があるとなんかうれしかったなあ。
ドンジャラも出ませんかね。
そうさなあ、あずまんがもいいけどあれだな、ジョジョあたりで出すと熱そうwww
DSiウェアプレミアム
明鏡国語 楽引辞典
DSiLLなら最初からタダで使えるというのに!!!
と、LLに軽くジェラシー感じてしまいますがまあ仕方ないか。
ということでDSiLLにプリインストールされてる楽引辞典、DSi用に配信開始であります。
価格は800ポイント。
LLに激しくジェラシーだわ。
本だけでなく、ブログなんかでもこれなんて読むの?
な感じに出会う事多いかと思いますがこいつがあれば
その漢字書き写せば検索して読み方と意味教えてくれるすぐれものであります。
ブログ書く時意外に辞書で調べたりするのでこれあると楽そうだなあ。
wikiもいいけど日本語は辞書だなw
リアルに辞書引くの楽しいしね。
まあ、あると非常に便利なのは間違いないと思います。
今後もDSiLL買う予定のないDSi一筋な方は購検討してはいかがでしょうか。
以上11月25日配信予定のDSiウェア紹介でした。
ではではまた次回(・ω・)/