11月18日配信予定のDSiウェアタイトル | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

週の頭のお楽しみ、次回DSiウェア紹介のコーナー。
DSiウェア次回配信日は11月18日水曜日。
ラインナップは以下の通り。


DSiウェア200

G.Gシリーズ TETSUBOU
お待ちかねのG.Gシリーズ新作ですよ。
今回も2本配信であります。
1本目はTETSUBOU、ジャンルはスポーツアクション、鉄棒ですなw
画面上のバーを使って大車輪しならが
バーからバーへ移っていくアクションゲームの模様。
タイミングみて飛び移るゲームといえば
ピットフォールやジャングルキングのつた渡りを連想しますが
それとは全然違うだろうなあ。
どちらかというとロックマンとかマリオとかのステージにあるような
細い足場をタイミングよく渡っていくゲームっぽいんだけどさて。
今まではおっさんホイホイ的なゲームが多かったけど
これはなんだか新しいプレイ感を提供してくれそうな予感がします。



G.Gシリーズ ドリフトサーキット
2本目はモトローダー新作です、ウソです。
2本目はドリフトサーキット。
80年代によく見られたトップビューのレースゲームですな。
昔懐かしのトップビューレースゲームでは
アーケードのモナコGPやロードファイターのような縦スクロールのものと
ディスクシステムのF1レースやPCエンジンのモトローダーのような
サーキットがぐるぐるスクロールするものがありますがこいつは後者の模様。
あの手のタイプはドリフトが気持ちいいやつが多かったですが
こいつはタイトルからもうその辺の気持ちよさバッチリですと言わんばかりであります。
僕はこのタイプ苦手だったりしますが
苦手なのに好きでよく遊んでたのでこいつは非常に楽しみであります。



DSiウェアプレミアム

わりと本格的 絵心教室
えー、任天堂からペイントソフト登場です。
単なるペイントソフトではなく、カメラからモチーフ取り込んで
お絵描きレクチャーしてくれるというハウツーソフトでもある模様。
今回初心者向けの前期と前期より高度な内容の後期、2種類の講義内容を用意してありまして
それぞれ800ポイントとなっております。
ペイント機能はまったく同じものですんでペイントのみを楽しみたい人は
どっちか落せば大丈夫。
これはあれだろうな。
DSiLL向けのソフトとみていいかもしれませんね。
画面大きい方が描きやすいですからね。
ということでDSiLL購入予定の方は是非。
僕はDSiにゲーム落しまくってて残念ながらDSiからLLへのデータ移行とか
やってくれないようなので仕方なくDSiに落しますorz
それにしても、マリオペイントの進化系と考えるとおっさん泣けてきますwww
ここまでゲーム機でできるようになったか、すごいなあ。
できればミニゲームのハエ叩きもDSiウェア化してくださいwww


高校英熟語基本200語マスター
アイイーインスティテュートから高校生向け英熟語マスター登場。
まあ、中学も単語→熟語のコンボできましたから予想通りの展開w
DLに必要なニンテンドーポイントは800であります。
6種類のトレーニング+サポート機能、ということですが
最初に出た中学生向けのよりいろいろ機能面で向上してるのかな。
落してないのでその辺のところ伝えられないのが残念であります。
受験生はそろそろラストスパート体勢かな。
寒くなるし新型&季節性インフルエンザと大変ですが
世の中勝ちを掴み取るには無理せにゃならんからね。
必死でがんばれ。
でも健康第一でw


以上11月18日配信予定のDSiウェア紹介でした。
ではではまた次回(・ω・)/