11月10日配信予定のVCタイトルは3本 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

週末のお楽しみ、バーチャルコンソール次回配信タイトル紹介コーナー。
次回11月10日(火)配信予定タイトルは3本。
それでは


ストリートファイターII ダッシュ CHAMPION EDITION
PCエンジン:カプコン:600

当時、ファミコン版ストⅡでは容量の問題で色々カットされた演出がすべて収録されている
ということでファン待望の完全移植版が発売に。
パッドも6ボタン仕様のものが作られ環境もばっちりだぜ!!
と思ったのもつかの間、翌月にはターボモードまで備えたスーファミ版ターボが、
3ヶ月後には家庭用で唯一OPデモまで実装したメガドラ版ターボが発売されたという
なんとも不憫な子であります。
8bit機で、しかもCDROMではなくHu-Cardでの完全移植はすごいんだけどねえ。
そうそうそういえば、先に発売された
元祖ストリートファイターの移植作であるファイティングストリート。
配信当初は再現性に問題があったようですが
先月末の10月27日よりそこを改善したアップデート版が配信中。
それ以前にDLされた方は無料で落せるのでアップデートして下さいな。


グロブダー
アーケード:バンダイナムコゲームス:800

おっ、来週は戦車ゲー特集かw
ということで、飛び石連休の影響か1週配信お休みしたナムコVCAタイトル。
来週はちゃんと2本配信であります。
1本目はグロブダー。
ゼビウスの敵キャラとして登場したグロブダーが主役。
という当時としては斬新な展開に度肝を抜かれましたなあ。
なぜにグロブダー、とw
ゲームは画面内の敵を全滅したらクリアという画面固定型シューティングの1種ですな。
敵の残骸の上を通ると移動速度が落ちたりとシンプルながらいろいろ凝った作りであります。
そうそう、今までVCAタイトルはYouTubeでのプロモ動画配信のみでしたが
来週の2本からは簡易マニュアルのような紹介ページがオープンしてたので
リンク張ってみました。


タンクフォース
アーケード:バンダイナムコゲームス:800

キタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
バトルシティー大好きな僕が移植を待ちこがれた作品、タンクフォース。
やっと家庭用に移植されましたよ、長かったなあ。
アーケードのタンクバタリアンから様々な追加要素を加え生まれ変わったバトルシティー。
そのバトルシティーのゲーム性そのままに
アーケードマシンのスペックを活かしたグラフィックと
より進化したパワーアップに敵の数々。
ボスまで登場するのでかなり熱いです。
残念ながらこっちでの稼働期間が短くて満足に遊び込めなかったんだよなあ。
ステージ間デモがシミュレーションのHEX風だったりと
戦車ゲー好きには堪らん作りだったよなあ。
ほんとに配信が楽しみだ。
えー、話は変わりますがナムコの戦車ゲーといえば、
現在アーケードで稼働中のTANK!TANK!TANK!。
街も敵もバリバリ壊せる爽快感抜群のゲームなんですがあれ、
サンドロット開発でsimpleシリーズの中でも非常に人気ある
THE地球防衛軍の雰囲気に恐ろしく似てる気がするけど気のせいかなあ。
建物もドカドカ壊せるってのもリモートコントロールダンディから受け継がれる
サンドロット伝統の演出だったりするんだけどどうかな?
そうだといいなあ。
そうだったら家庭用だと360の防衛軍3などの開発実績もあるし
ステージを大幅追加した家庭用移植も期待出来るかも。


以上、11月10日配信予定のバーチャルコンソールタイトルでした。
ではではまた次回(・ω・)/