2009年11月配信予想答え合わせのコーナー | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

先ほどバーチャルコンソール公式サイトで11月配信予定タイトルが発表されましたので
いつものように答え合わせの時間です。

僕の予想はこの4本。

本命 メガドライブ・ソードオブソダン
対抗 メガドライブ・ストライダー飛竜
穴馬 メガドライブ・アラジン
大穴 メガドライブ・バトルゴルファー唯



そして実際に発表されたタイトルはこちら。



ファミコン
ファイアーエムブレム外伝


スーパーファミコン
ロマンシング サ・ガ


PCエンジン
ストリートファイターII ダッシュ CHAMPION EDITION


NEOGEO
餓狼伝説スペシャル
超鉄ブリキンガー


MSX
イーガー皇帝の逆襲 ~イー・アル・カンフー・2~
スペースマンボウ
メタルギア
ロードファイター
夢大陸アドベンチャー




以上のようになっとります。
正直言いますと、ここんところ配信タイトル数は減少するばかり
目玉商品があるとはいえ減少するばかり。
という状況で半ばヤケクソでメガドラ大予想祭り
なんてことやらかしちゃった訳ですが現実は

そのふざけた予想の斜め上を行く驚愕のラインナップ!!!

この程度のおふざけじゃまだまだ修行が足りんということですかね。
す、すんませんでしたorz
出直してきますm(_ _ )m


ということでざっくり見ていきます。

まずは前回から1年ぶりとなるネオジオから。
餓狼スペきました。
ストⅡ以降登場した2D格闘の中でストⅡと肩を並べることができた
数少ないシリーズ、餓狼伝説の中でも最も人気のある作品じゃないかな。
ネオジオなんでもちろんオリジナルですよ。

そしてそして、今まで数多のレアゲーを配信して
ゲームファンをプレミア地獄から救ってくれたバーチャルコンソールですが
今回はその中でもこれぞ幻の作品、超鉄ブリキンガー配信決定。
幻過ぎて存在を知らない人の方が多いでしょう。
ザウルス製シューティングでネオジオCDタイトルなので当然ゲーセンで稼働してませんし
僕も一度も触った事の無い本当に幻の作品であります。
内容はザクソンのようなクォータービューのシューティングを
横スクロールさせた摩訶不思議な感じで珍品中の珍品であります。


続いては、PCエンジンいっとく?(凛子風)
ということでPCエンジンはストⅡダッシュ。
たしかこいつに合わせてPCエンジンのパッド6ボタン仕様のが出たんだよな。
懐かしいなあ。
スーファミ版では容量の都合でボーナスステージやボイス等
いろいろ削除された部分もきっちり納めた言うなれば家庭用完全移植版であります。


次は、ファミコン。
ファイアーエムブレム外伝登場。
来週とかちょっと早すぎはしないかい。
もちょっとオリジナル楽しませてからにして欲しかったんだけどw
でもまあうれしいからいいや。
詳しくは明日にでも。

続いて、スーファミ。
ロマサガ1作目登場であります。
恐怖、シンボルエンカウント地獄再びでありますwww
見所満載でいろいろ思い出深い作品でありますが
さすがに逃げちゃダメだ仕様の1と2は今やるとしんどいだろうなあ。
1が出たという事は後に期待出来そうなので
FF同様毎月リリースで年明けには3が登場する事を祈る。




そして最後です。


コナミMSXタイトルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


俺的には11月は銀魂強化月間よりもうれしい、
銀魂劇場版製作決定よりもうれしいニュース。
ていうか、11月2日発売のジャンプで重大発表、
というのは多分映画だろうなって思ってるから今回のはネタじゃなくホントだと思うけど
先にアニメで情報フライングするとか相変わらず銀魂スタッフめちゃくちゃだよねwww


って、いつの間に銀魂の話ぃ~
MSXの話するんじゃなかったの~

ハイハイ、失礼しました。
MSXファンから、コナミはまだか?コナミはまだか?
と言われ続けてきましたが
ついにコナミがやってきました。
まずは5タイトルがラインナップに上がりましたが
これ以外に今冬配信予定とし

パロディウス
沙羅曼蛇
グラディウス2
ゴーファーの野望~エピソードII~
クォース
魂斗羅
魔城伝説
メタルギア2 ~ソリッドスネイク~

の名前が挙がっております。
どれもコナミMSXファンにはお馴染みのタイトルばかりでありますが
個人的にメタルギアシリーズや
プログラム技術も音楽も傑作揃いの横スクロールシューティング作品群よりも
クォースがうれしかったりしますw
僕大好きなんだよ、あれ。
是非ともDSiウェアとして新作を出して欲しいぐらいwww
にしてもキタなあ、コナミMSX。
バンナムやハドソンも是非是非後に続いて欲しい。
たとえしょぼすぎて泣けるグラフィックであっても。


以上、配信予想答え合わせのコーナーでした。
ではではまた来月の予想でお会いしましょう(・ω・)/