立浪選手お疲れ様でした!!! | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

いや、僕の場合はこう呼ぶべきか。


















たつまき選手お疲れ様でした(・ω・)/




そう、出会いは高3の冬でしたなあ。
僕は福岡生まれなんで正直中日ドラゴンズとはあまり縁がありません。
まわりを見渡しても、西鉄時代からのライオンズファンと
全国的に人気があった巨人&阪神ファンはクラスに何人かいましたが
中日ファンはひとりもいませんでした。
そういえば一人広島ファンがいたんですけど
高校の頃活躍していた小早川選手(現広島打撃コーチ)が赤痢にかかったとニュースで報じられ
その友人のあだ名はしばらく赤痢でしたw
ファンをやるのも大変だwww

さてさて、そんな環境の中、僕はというと特に贔屓の球団はありませんでした。
むしろ大好きなアニメやバラエティが野球中継で潰されることのほうに腹を立ててた口なんでw
でもまあ当時は野球と言えば国民的スポーツで
子供が集まるとプラスチックのバットにカラーボールで野球やってましたし
ファミコンのベースボールでペナントレースやったりもしてました。
そんな中ファミスタが出てきて、みんな夢中になったわけであります。
贔屓の球団があるやつはみんなそこを使うわけですけど
僕は特になかったので最初ナムコスターズ使ってたんですが
ご存知の通りあの球団はチートまがいの超人選手ばかり
つーかピノが出塁したらほぼ1点確定な情況だったので
ナムコスターズ使用禁止令が出ましてw
じゃあ余ってるやつで…
ということでドラサンズを使うようになり
そっからなんとなく中日を気にするようになったのでした。
そこもゲーム繫がりかよ!!!
どんだけゲームまみれなんだよ!!!
と生粋の中日ファンにつっこまれそうな気がしますが
まあファミスタがあったからこそ福岡にも中日ファンが生まれたんですよw
それでよしということでwww


話を立浪選手に戻しましょう。
そんなこんなで、なんとなく中日ファンとなって3シーズン目、
ファミスタ88登場であります。
87まではほぼ実名な感じでしたが、88辺りからNPBや選手会からのクレームの声が大きくなり
スーパーファミスタでライセンス取得して堂々と実名登録されるまでは
微妙にもじった選手名で綱渡りなリリースが続きましたなあw

話を88年に戻しまして。

おみあい(落合)打つよー、こまつ(小松)やかくげん(郭源治)の変化球は切れるぜ!
うお(宇野)ゲームでもポロリかよ!
なんてこといいつつみんなでわいわい遊んでたんですが
どうもすごいぞこの選手、と思ったのがたつまき(立浪)選手でした。
打率は2割5分もなかったですけど足がめちゃくちゃ速かった。
今まで1番張ってたぴこ(彦野)より全然速い。
ファミスタは88から打順組み換えができるようになったので
1番たつまき、2番ぴこでけっこう勝利を掴んだのでした。
いやほんと、ナムコスターズのピノを除けばトップクラスの速さでしたよね。
ファミスタの打率なんて腕でどうにかなりましたんで
間抜けて出塁さえすれば盗塁狙い放題と
友人達をきりきり舞いさせたもんです。
たつまき、ぴこのダブルスチールとかようやったやった。
立浪選手はファミスタでもルーキーの頃から大活躍でした。


立浪選手は沢山いるプロ野球選手でもかなり好きな選手であります。
注目したのがファミスタというのがなんとも僕らしいなと思いますがw
でもファミスタ88での印象がなければ気にかけることはなかったよ。
野球やサッカー等スポーツゲームは1作ごとのゲームとしての進歩がすごいことに加え
最新データで遊びたいという欲求がありますんであれだけ熱く遊んだはずの旧作も
1年過ぎるとゴミ扱い、なんてことも少なくないですけど
あのカートリッジの中には当時活躍した選手たちが熱い記憶と共に残ってるんですよね。
今は邪険に扱われてるけど、20年も経つと逆に色んな思い出の詰まった作品として
人によっては最新版よりも価値のあるものになってるかもしれません。
僕も久々にファミスタ88で遊びたくなったなあ。
ファミコン特売ワゴンの中探せば余裕で見つかりそうな気がするので
立ち寄ることがあれば探してみるかな。


立浪選手はゲームの中だけでなく、実際のプレーも素晴らしい選手でした。
あれから22年、ついに引退ですか。
スポーツ選手であればいつかその時は訪れますからね。
引退理由が守備と走りの衰えとありましたが
たしかに全盛期のフィールディングはほんとに美しかった。
どんな球も見事に捌いてくれそうでしたもんね。
やはりアスリートが引退するときは、
イメージと現実のギャップが大きくなったときなんでしょうなあ。
打撃ではまだまだ全然いけそうですけどこればかりは本人が決めることだから仕方ない。
しばらくは解説者としての道を行かれるようですが
またいつか、コーチや監督としてユニフォームに袖を通してほしいものです。
今はホークスファンなんで、交流戦時のライバルということになるだろうなあ。
そのときはお手柔らかに。
いや、いっそのことすぐにでもホークスに来てもらって
打撃不振だった川崎を指導してやって欲しいところwww

ということでまとめますか。

立浪選手、22年間お疲れ様でした。
ゲームの中でも実際のプレーでも数々のファインプレーで僕らを魅了した勇姿
一生忘れることはないと思います。
いままで多くの感動ありがとう。
どうか第二の人生も充実したものでありますように。



以上、立浪選手お疲れ様でした。
中日の選手ではゲーセンのワースタデ使えた谷沢選手が大好きだったなあ。
ワースタの谷沢さんは破壊力抜群だった。
あー、ワースタもやりたくなってきたぞw
ではでは(・ω・)/