なんかガンダムマイスターみたいでいいなwww
えー、本日任天堂の岩田社長からWiiのインターネット関連の発表がありまして
(現在、任天堂Wii公式サイトで会見の模様を公開中)
Wiiの間の稼働状況や今後有料による動画配信の話なんかもありまして
みんシア大ピンチ!!!
なんてこと思いましたが今回の発表で非常に気になったのはそこではなくてここ。
ひとつはインターネットチャンネルの無償化。
インターネットチャンネルは配信開始当初期間限定で無料配布したのち有料化しまして
それが本日のインターネットチャンネルアップデートを機に
無料でDLできるようになったそうです。
お金を出してインターネットチャンネル買った人はなんか損した感じですが
有料でDLしたお客さんには10月21日より期間限定で
バーチャルコンソールの500円で買えるファミコンタイトルの中から1本プレゼント。
という形で穴埋めするそうであります。
僕は無料で落してるから関係ないですな。
もうひとつは、現在行っているネット接続手助けキャンペーンについて。
現在、ネット接続しているユーザーがしてないユーザーの手助けをすると
お互いが500ポイント貰えるキャンペーンが展開中で
具体的にはフレコを交換した同士で手助けした側、された側に分かれて
まずはされた側がショッピングチャンネルにある手助けキャンペーンページから
された側とした相手のフレコを入力、アンケートに答えてキャンペーン登録したのち
今度はした側の人がキャンペーンページからされた側のフレコ登録で500ポイントゲット。
そして、した側登録後にされた側がショッピングチャンネルに入ると500ポイントゲット。
というキャンペーンをやってるんですが
今回の発表は、手助けした側のさらなる特典が明らかに。
手助けすると手助けした人数がカウントされていくのですがこの人数が
10人を超えるとバーチャルコンソールのファミコンソフト落し放題!
20人を超えるとファミコン・スーファミ・64のソフト落し放題!!!
という特典がつくようになるそうであります。
こちらも10月下旬から権利発生の模様。
なんと太っ腹な特典。
欲しい、マイスターの称号欲しい…
と、一瞬思いましたが、ここでも
自腹切ったゲームは同じ遊ぶでもひと味違うの法則
が僕の頭を過りまして
まあ、小心者の僕はWii本体のフレコ交換するなんて片手ほどもあり得ないし
500~1200ポイントに魂込めてDLさせてもらいますんでいいですわ。
と思った次第であります。
つくづく損な性分ですが、個人的にお金を払う行為はマンガでもゲームでも飲食でも
なんでもそれを楽しむ為の重要なファクターだと考えてるんで仕方ない。
つーか、飲食に関しては○○放題2000円ぽっきりとか言われても
小食なもので元も取れずに損するばかりなんであのうたい文句にはほとんど釣られませんw
個人的な感想は置いといて。
した、されたの条件について、このキャンペーンを利用した事ないんでよく分かりませんが
おのおの自力で接続し仲良くなったフレンド同士でもした、されたの関係が成立するなら
ネットでされた側になってくれる人大募集!!!
で20人くらいどうにかなりそうな気もしますので
マイスターになるチャンスはけっこうあるかもしれません。
ちょっとズルっこな印象は受けますがw
にしても、任天堂はオンライン接続率アップに力入れとりますなあ。
Wiiウェア等のDLコンテンツのビジネスとしての基盤をしっかり作りたいんでしょうな。
そして次世代へ、そのインフラを引き継ぎたいんでしょうなあ。
VC落し放題という大盤振る舞いっぷりに、そろそろ次の世代に関して動きがあるかもな。
ということが頭を過ったマダオであった。
ううん、まだ大丈夫よ。
秋風が吹くにはまだ早いわ。
だって版権ものとか出てないタイトルも沢山あるじゃない。
任天堂はきっと過去の作品の完全アーカイブ化にも動いてくれるはずよ(希望的観測)
そしてゆくゆくはゲーム博物館を!!!(妄想に発展)
落し放題でVC稼働率アップに繋げたいのかもしれませんね。
任天堂ハードであれば他社のソフトでもオッケーってことでしょうからね。
他社は動いてないタイトルも多そうだからなあ。
というか、これでまた任天堂ハードタイトルが活発な動きみせると
ますます他ハードのタイトルがランキングに顔を出す可能性が減りそうな気が。
VC稼働率アップ目的も含むのなら、そろそろ人気順検索に
ハード別人気順検索も加えて欲しい所であります。
僕の火曜の仕事が大変になることにも繋がりますけど
もし実装されたら頑張らさせて頂きますよ(・ω・)b
それにしてもあれです。
もし落し放題の権利得たとしたら
僕なんかいつでも落せるしと逆に使わなくなりそうだなあwww
で、面白そうなWiiウェアに特攻かけまくりそうです。
やっぱ僕はVCでもWiiウェアでもお金払って買う方がいいですw
まあ、お客さんへのサービスが増えることはいいことであります。
それがちょっと限られた範囲であっても。
PS3も360も僕らにたくさんの選択肢を用意して
ゲーム業界全体でワクワクが止まらなくなるといいですな。
以上、お助けマイスターはすごいな記事でした。
個人的に2周年でいろいろネタあって盛り上がってる最中に
また書かずにはいられないネタが舞い込んでくるなんてなあ。
お盆辺りだったら非常に助かったのにw
ではでは(・ω・)/