週の頭のお楽しみ、次回DSiウェア紹介のコーナー。
DSiウェア次回配信日は9月2日水曜日。
ラインナップは以下の通り。
DSiウェア200
ニンテンドーDSiメトロノーム
時計や電卓等実用系のアプリも配信しているDSiウェアですが
今回は楽器演奏を趣味としている方向けのアプリが2本登場。
で、1本目はメトロノーム。
音楽に親しみがない方も学校の音楽の授業で見たことある方は多いんじゃないでしょうか
とんがった形して、振り子を振ってのカッカッカッチーンとリズムを刻んでいたあいつです。
あれ普通に買うと3000円前後とけっこう高いんですよね。
今はPCや携帯向けのフリーソフトなんかもあったりするようですけど
こいつはビートやテンポを刻むメトロノーム機能の他に
ドンキーメトロノームというミニゲームが収録されてまして
内容はというとドンキーコングの1面を使って、リズムに合わせて樽が落ちてくるんで
ボタン操作ではなく手を叩く等マイクで音を拾ってジャンプさせて
樽をクリアしていくゲームでこれがなかなか興味をそそります。
ということで200円ですしこのミニゲーム目的で落としてみるのもいいかと。
ニンテンドーDSi楽器チューナー
2本目は楽器チューナー。
ギターやベースなど弦楽器担当のバンドマンには必需品ですな。
チューナーもベーシックなもので2~3000円前後しますんで
それが200円で買えるとなると大変魅力的であります。
こちらもチューナーファイトという
バルーンファイトのボーナスステージを使ったミニゲームが収録されており
内容は音程の記された風船が出てきますので
楽器などからその音を出し、マイクで拾わして割るというユニークなもの。
音程の狂いが少ないほど高得点という仕様なので
間違ってもチョーキングしながら割ろうとしたらダメですなwww
ミニゲームは2作品とも音ゲーの新境地として非常に魅力ある意欲作のような気もします。
特にチューナーファイトは実際に曲に合わせて楽器演奏するようにしちゃったりしたら
リアルギターフリークス、リアルギターヒーローとしての可能性もありそうですね。
Wiiミュージックを使ってこのゲームにチャレンジするというのもいいかもしんないw
DSiウェア500
あぁ無情 刹那
第一報の時は失礼しました。
DSiウェアでシューティングの新作というだけでうれしくなっちゃいまして。
しかも開発はアリカ、あのDSの弾幕ゲー・ケツイデスレーベルを手掛けたアリカですよ。
これは期待せずに入られません。
肝心のゲームの方は縦スクロールのシューティングで
スコアアタックに特化したものだと予想されますが
WiiウェアのスターソルジャーRでシューティングはスコアアタックモードのみでも
十二分に熱くなれるというのが証明されてますんでその点では問題なし。
敵が毎回決まった順番で出現するパターンモードと
ランダムに登場するランダムモードの2種類。
完全なるパターンの中で如何にコンボを重ねるかを競うモードと
ランダムに迫り来る敵に対応しつつハイスコアを競うモード。
ということでしょうか。
WIFIランキング搭載、TOP10に入るとリプレイ動画公開可能と
シューターには堪らない至れり尽くせりな情況が揃っております。
僕がランキングに絡むことはまずないと思いますがorz
上手い人のプレイを視聴しつつ、己の限界に挑み続けたいと思います。
まあ楽しみです。
とにかく楽しみです。
懸賞付パズルいろいろ月刊クロスワードハウスVol.4
ほんとに毎月恒例となりましたクロスワードハウス。
今回のVol.4でついにクイズに懸賞がつくようになりました。
詳しい賞品は明らかにされてませんがサイトの写真で見る限りでは
洗剤や食器、マクドナルドの商品券など主婦にうれしい品揃え。
僕にはあんましうれしくない品揃えorz
マックの商品券貰うよりもニンテンドーポイントの方がいいなあ。
以上、9月2日配信予定のDSiウェア紹介でした。
ではではまた次回(・ω・)/