Wiiウェアランキングに続きまして
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜日の夜または深夜でお送りしております。
表記は
順位(前週順位)
(ハード・配信メーカー・配信開始日時・DLに必要なWiiポイント)
となっております。
それでは、7月28日(火)午後11時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング
第1位 ファイナルファンタジーⅢ(6↑)
(FC・スクウェアエニックス・2009/7/21・500ポイント)
第2位 スーパーマリオブラザーズ(1↓)
(FC・任天堂・2006/12/2・500ポイント)
第3位 スーパーマリオブラザーズ3(2↓)
(FC・任天堂・2007/12/11・500ポイント)
第4位 ダウンタウンスペシャルくにおくんの時代劇だよ全員集合(3↓)
(FC・アークシステムワークス・2009/5/12・500ポイント)
第5位 スーパーマリオワールド(4↓)
(SFC・任天堂・2006/12/2・800ポイント)
第6位 ぷよぷよ通(5↓)
(MD・セガ・2007/4/24・600ポイント)
第7位 スーパーマリオカート(8↑)
(SFC・任天堂・2009/6/9・800ポイント)
第8位 スーパーマリオブラザーズ2(9↑)
(FC・任天堂・2007/5/1・500ポイント)
第9位 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(10↑)
(N64・任天堂・2009/4/7・1200ポイント)
第10位 スーパーマリオ64(14↑)
(N64・任天堂・2006/12/2・1000ポイント)
以上、1位から10位まででした。
続いて残りのランキング、11位から20位まで。
第11位 ファイナルファンタジーⅡ(7↓)
(FC・スクウェアエニックス・2009/6/16・500ポイント)
第12位 アイスクライマー(12→)
(FC・任天堂・2007/1/16・500ポイント)
第13位 ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会(13→)
(FC・アークシステムワークス・2007/12/4・500ポイント)
第14位 ツインビー(17↑)
(FC・コナミ・2008/8/5・500ポイント)
第15位 スーパーマリオRPG(19↑)
(SFC・任天堂・2008/6/24・900ポイント)
第16位 ゼルダの伝説 時のオカリナ(16→)
(N64・任天堂・2007/2/27・1200ポイント)
第17位 星のカービィ3(20↑)
(SFC・任天堂・2009/4/28・800ポイント)
第18位 ファイナルファンタジー(15↓)
(FC・スクウェアエニックス・2009/5/26・500ポイント)
第19位 ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(再↑)
(N64・任天堂・2009/1/20・1200ポイント)
第20位 スーパーパンチアウト!!(11↓)
(SFC・任天堂・2009/7/7・800ポイント)
以上のようになっとります。
ファイナルファンタジーⅢ、首位に立つ!!!
FF人気に火がついたのはⅢ、ということになりますかねえ。
とにかく、あの無敵の強さを誇るスーパーマリオを抑えての首位はすごいことです。
あとはこの人気をどこまで持続出来るか、にかかりそうですが
長い目で見るとマリオの方が強いのかなあ。
首位を明け渡しこそしましたがマリオシリーズはどれも好調ですしね。
64なんか再浮上からあれよあれよという間に10位ですし。
対してFFはというとⅡが11位、1は18位と順位を落してます。
くにお君のほうが堅調な動きだよなあ。
気軽に遊べるアクションのほうが有利なのかもしれませんね。
さて、来週はFFⅣの配信が予定されております。
この調子でいくとランキングはマリオ、くにお君、FFで占められてしまうような気が。
他のタイトルにもどうにか健闘して欲しいですが
そこは有野課長頼りになっちゃうんだろうなあw
特にVCAは最初こそ勢いがありましたが最近は目立った動きないですからねえ。
ゲーセン育ちの僕なんかは毎週楽しみですが
一般的に見るとそうでもないんでしょうな。
課長、アーケードの忍者龍剣伝にも挑戦してくれんかなあwww
さてさて、今週末は予定通りなら8月配信タイトルが発表されますね。
そろそろMSXとネオジオにも新規タイトルの配信が欲しいですなあ。
まずは週末を楽しみに待ちますか。
以上、7月28日のVC人気ランキングでした。
それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/