週末のお楽しみ、バーチャルコンソール次回配信タイトル紹介コーナー。
次回7月28日(火)配信予定タイトルは2本。
それでは
忍者龍剣伝
アーケード:テクモ:800
えー、ファミコン版の忍者龍剣伝の方が知名度が高いかと思いますが
アーケード版もあるんですよ。
アーケード版は小気味いいアクションゲームではなく
ダブルドラゴンのようなベルトスクロールタイプであります。
そして、アーケードで登場する外国が舞台の忍者ゲームの多くがそうであるように
本作も家庭用機しか知らないプレイヤーは唖然とするであろうバカゲーでありますw
なんなんでしょうね、アレはwww
アメリカン勘違い忍者を忠実に再現した全然忍んでない忍者と
どっかで見た事ある敵さん達との戦いは必見!
いや、黒歴史として封印してた方が…
とはいえ、アーケード版も遊んでる僕はこれはこれで懐かしくうれしい配信だったりしますが。
首狩り投げはここから生まれた訳ですし
つかみボタンを使って繰り出す体操選手のようなアクションは
あれはあれで面白がって遊んでましたね。
さあ、今時の若者にはどう受け止められるでしょうか、フフフフ
フェリオス
アーケード:バンダイナムコゲームス:800
89年に発売された縦スクロールシューティングで
システムⅡ基盤を使用、ということで
拡大&縮小や回転機能を使った仕掛けが印象的な作品であります。
そして、デモで助けを求めるヒロインのアルテミスさんの姿が印象的な作品でもあります。
オリジナルですからね、メガドラ版みたいなダミ声じゃない美しいお声で叫びますよwww
自機がデカイとか、コナミシューティングっぽいとか色々いいつつ
アルテミス様見たさに遊んでた記憶が鮮明に蘇りますよwwwww
今見るとシステムⅡ初期の作品は基盤の性能に振り回されてる印象を受ける事も多いのですが
それでも、当時は新しい機能がある、というだけで
プレイヤーも、そしてきっと開発者も胸躍るものがありましたね。
また胸躍る事が出来るのか、ちょっと確かめるとしますか。
以上、7月28日配信予定のバーチャルコンソールタイトルでした。
ではではまた次回(・ω・)/