週末のお楽しみ、バーチャルコンソール次回配信タイトル紹介コーナー。
次回7月21日(火)配信予定タイトルは2本。
それでは
ファイナルファンタジーⅢ
ファミコン:スクウェアエニックス:500
ジョブシステム、召喚魔法、とバトルはシンプルでありながらこれぞFF、といった完成度。
チョコボから潜水艦に巨大飛空艇まで魅力的な乗り物の数々は
ファミコンシリーズの集大成といっていい豊かさ。
そしてⅠから僕らを魅了したドラマチックなストーリーも健在。
と、ファイナルファンタジーというジャンルを確立したといっていい作品であります。
そしてこれら多くの魅力を持って魅了したファンを恐怖のどん底へ突き落とした
ラストダンジョン、クリスタルタワー。
ここで心が折れた方もたくさんいるかと思います。
がしかし、これもまた、FFⅢが持つ魅力のひとつと言えるでしょう。
DS版のリメイクは、この辺のバランスを見直して若干(いや、かなり)やさしくしてあったので
DS版でクリアを果たした方もいらっしゃるかと思いますが
やはりオリジナルをクリアしてこそ。
連戦連戦で3時間かけて到達したのに…
という部分が心を折る最大の要因でしたが
Wiiには中断機能があるのであの辛さを若干やわらげてくれそうなので
しっかり装備を整えて、再び挑んでみてはいかがでしょうか。
ローリングサンダー
アーケード:バンダイナムコゲームス:800
惜しい!
先週配信だったら徹底比較!!ローリングサンダーVS忍をやったというのにwww
しかし先週の忍配信を受けて出して来た!
という見方も出来るかw
まあとにかく連続レビューの条件は整ったぞwww
えー、失礼しました。
ナムコが86年に送り出した横スクロールアクション、ローリングサンダーであります。
操作が独特なパックランド、3つの視点とアイテム集めが斬新だった源平討魔伝と
ナムコの横スクロールアクションはけっこう特異なシステムなものが多いんですが
本作はオーソドックスな横スクロールアクションであります。
当時は源平なんかと比べるとキャラが地味、当たり判定デカっ、
みたいな感じで評価はそんなに高くなかった気も。
僕はヌルヌル動く感じが好きになって時々遊んでたけど。
こういうタイプはコナミのグリーンベレーやテクモのアルゴスの戦士なんかの方が
人気あったよなあ。
技術レベルでは相当高い仕事をしてたような気がするので
その検証も含めて是非遊んでみたい作品であります。
以上、7月21日配信予定のバーチャルコンソールタイトルでした。
ではではまた次回(・ω・)/