夏始まるアニメとか、終わったアニメとか | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

続いてるアニメとか。


ということで、7月スタートのアニメも1巡したので推したいアニメでも…

と思ったんだけど、1番推したい青い花は福岡ではBSフジでしか観られなくて
来週月曜スタートだからなあ。
関東ではもうやってるんですよね。
どうですかー
面白いですかー
志村貴子ワールドはばっちり再現されてますかー

シリーズ構成に高山文彦さんということで
よみがえる空が大好きな僕はその点でも注目しております。
はやく観たいなー


その他はまだそこまでグッとくるものはないなあ。
化物語にちょっと期待、かな。
あと、うみものがたりが意外にちゃんとしててビビッたwww





さてさて、始まるアニメがあれば終わるものもある。
ということで6月終了組で一番だったものでも発表しますかね。
世の中ではけいおん!一確!!!
のような気がしますが
僕はふつうに面白かったけどそこまではのめりこまなかったなあ。
やっぱいきなりギブソンレスポールとか買っちゃうところに違和感が。
僕らの時代はメイドインUSAのギターとか高校生には高嶺の花でしたからなあ。
アリアPROⅡとかフェルナンデスとかアイバニーズで我慢していつかは…
みたいなところがあったので。
とはいえ、楽器は安物と高級品では音が違いすぎるというか
最初からそれなりのもの使ってたほうが絶対いいと思うので
もし娘がギター欲しいとか言ったら
フェンダーのストラトとか
ギブソンのGSとかES-335とかオススメすると思います。
ES-335は父が欲しいだけです。
簡単なコードしか押さえられないけど。
とにかくレスポールは重いからねー
女子にはあまりオススメしかねるよ。


なんかギター話になってしまいました。
話を戻して。
僕の中で1番はやはり、夏のあらし!
主人公がタイムトリップできる幽霊、という設定に加え
他の新房×シャフト作品に比べると控えめながらしっかりやらかしてる小ネタの数々に
ラジオから流れる昭和歌謡の数々と
昭和50年代に放送されたりOVAで発売されたりしたオタク心をくすぐった
SFドタバタラブコメディ作品群を彷彿させる作りが堪りませんでしたよ。
1話で全キャラ顔見せのプロローグ、
2話からラスト前でそれぞれの話を綺麗に消化。
エピローグでお祭り騒ぎと13話がっつり楽しめました。
久々にDVD全巻揃えたいと思った作品ですが
秋から2期放送ということで
これは1期ブルゥーレイ(E.YAZAWA風発音で)BOX商法あるかもとひとまず様子見。
でもキャラソンアルバムは買ったセヨ。
喝采は名曲だなあ、としみじみ思う。
原曲歌ったちあきなおみさんは、歌とは違い最愛の人を失った悲しみで
歌うことをやめてしまったけれども。
名曲は心に沁みるね。
半田健人くんじゃないが昭和歌謡は奥深いです。


そして、夏のあらし!とは別ベクトルで、昭和から平成のオタクアニメの痛いところ
萌えやメカやスポ根やハードボイルド等々を濃縮還元し、
広げるだけ広げて畳めないことの多い伏線祭りを本作でもやってるようなフリをして
まさかの親子バトルという形で強引に畳んでしまったという
ほんとやりたい放題やってくれた宇宙をかける少女も面白かったですなあ。
ネルヴァル様オープンフェイスには大爆笑でしたよwwwww
あれはフィギュア化してくれたら是非とも机の上にに飾りたいですなwwww



最後に継続中のものにも触れましょか。

まずは咲ちゃん。
萌えて燃えるアニメを期待して観始めたらなんとまあ
百合70%麻雀20%タコス10%とある意味想像を超えた出来で
まあこれはこれでいいかと楽しんで観ております。

そして、開始当初はさほど期待してなかったんだけど段々面白みが増して
2期目に入ってますますヒートアップしてきたのが戦場のヴァルキュリア。
さすがは心のアニメ殿堂入り作品・銀魂の脚本も手掛けるチーム大和屋の面々。
(僕が勝手にそう読んでるだけですw)
つーか、アリシアが管理人さんでウェルキンが五代君、ファルディオが三鷹さん。
ということでよろしいでしょうかwwwww


最後に、これ若者には全然オススメできないんだけど
おっさんにはちょっと観て欲しい作品を。
アラド戦記。
最初はYMCKの手による素晴らしすぎるエンディングにしか興味なく
本編つまんねー、と観てたんですが…
1クール終わった観るとこれが意外や意外、つまんないwww
んだけれども、どこか懐かしい、憎めない作品でありました。
主人公と愉快な仲間達が、いろんな街を訪れてその先々で騒動に巻き込まれるその様は…

昭和のタツノコアニメを観るようであります!!!

みなしごハッチとか、タイムボカンシリーズとか、ポールのミラクル大冒険とか
みんなそれぞれ、お母さん探しとかなんとか本来の目的があり
それを達成するために旅をしてるんだけれども
各エピソードはそのテーマとは関係なく
おきらくに、いきあたりばったりにどたばたやってる感じがタツノコアニメとダブってしまい
妙に懐かしい気持ちになります。
まあ、ほんと、おすすめするほどではないんだけれど、
ちょっと紹介してみたかった作品でした。


以上、季節の節目にお送りしているアニメ話でした。
と色々作品挙げたけど、今一番夢中なのは


フレッシュプリキュア!であります!!!


まさか、プリキュアにキカイダーシリーズのような心の葛藤を見るとは。
戦闘作画もドラゴンボールを彷彿とさせる東映アニメらしい仕上がりで満足満足。
ドラゴンボールZ改よりフレッシュプリキュア!をバトルアニメとして推したいwww

とにかく、キュアパッションの行く末が気になります。
つーかイース萌え。
ではでは(・ω・)/