Wiiウェアランキングに続きまして
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜日の夜または深夜でお送りしております。
表記は
順位(前週順位)
(ハード・配信メーカー・配信開始日時・DLに必要なWiiポイント)
となっております。
それでは、5月20日(水)午前0時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング
第1位 スーパーマリオブラザーズ(V4)
(FC・任天堂・2006/12/2・500ポイント)
第2位 スーパーマリオブラザーズ3(2→)
(FC・任天堂・2007/12/11・500ポイント)
第3位 ダウンタウンスペシャルくにおくんの時代劇だよ全員集合(新↑)
(FC・アークシステムワークス・2009/5/12・500ポイント)
第4位 スーパーマリオブラザーズ2(7↑)
(FC・任天堂・2006/5/1・500ポイント)
第5位 スーパーマリオワールド(6↑)
(SFC・任天堂・2006/12/2・800ポイント)
第6位 ぷよぷよ通(5↓)
(MD・セガ・2007/4/24・600ポイント)
第7位 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(4↓)
(N64・任天堂・2009/4/7・1200ポイント)
第8位 星のカービィ3(3↓)
(SFC・任天堂・2009/4/28・800ポイント)
第9位 ツインビー(8↓)
(FC・コナミ・2008/8/5・500ポイント)
第10位 アイスクライマー(9↓)
(FC・任天堂・2007/1/16・500ポイント)
以上、1位から10位まででした。
続いて残りのランキング、11位から20位まで。
第11位 マリオブラザーズ(12↑)
(FC・任天堂・2006/12/12・500ポイント)
第12位 星のカービィ夢の泉の物語(16↑)
(FC・任天堂・2007/2/27・500ポイント)
第13位 ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(10↓)
(N64・任天堂・2009/1/20・1200ポイント)
第14位 ゼルダの伝説 時のオカリナ(13↓)
(N64・任天堂・2007/2/27・1200ポイント)
第15位 スーパーマリオRPG(14↓)
(SFC・任天堂・2008/6/24・900ポイント)
第16位 ゼビウス(11↓)
(FC・バンダイナムコゲームス・2006/12/2・500ポイント)
第17位 マリオカート64(19↑)
(N64・任天堂・2007/1/30・1000ポイント)
第18位 ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会(再↑)
(FC・アークシステムワークス・2007/12/4・500ポイント)
第19位 たけしの挑戦状(17↓)
(FC・任天堂・2009/3/31・500ポイント)
第20位 スーパーマリオ64(再↑)
(N64・任天堂・2006/12/2・1000ポイント)
くにおくんの時代劇だよ全員集合が初登場3位。
残念ながらマリオの牙城は崩せませんでしたが
相乗効果か大運動会も復活して久々にマリオvsくにおくんの構図が見れて愉快愉快。
大運動会は常連として長くランキングに留まりましたので
時代劇は大運動会を超える永遠の定番として頑張って欲しいものです。
くにおくん以外での注目はファミコンソフトが元気な事。
テレビはつまらなくなった。
テレビは観てません。
そんな声を聞く事も多くなってテレビの時代は終わったのかなあ
なんてことと思う事も多くなった昨今ですが
VCランキングを観ているとテレビの影響力は絶大だなあ。
なてことを思わずに入られません。
ランキングの顔ぶれの多くは、最近テレビで露出があったタイトルだもんなあ。
ネットをやってると大きな声で発せられる情報が
あたかも時代の本流のように見えたりするもんですが
そんなことはないんだよなあ。
ゆるゆるとはいえ情報を発信する者としては
情報に惑わされない、ぶれない心を持って
いろんな情報に接していきたいなと思っております。
あれ?なんか堅い話になっとるゾナ???
来週はいよいよファイナルファンタジー登場!!!
ですよね?
もうあいつしか残ってないですもん。
ついに来るか。
配信初日でどこまで爆発するか見物であります。
以上、5月20日のVC人気ランキングでした。
それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/