1月20日配信予定タイトルは2本 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

週末のお楽しみ、バーチャルコンソール次回配信タイトル紹介コーナー。
次回1月20日(火)配信予定タイトルは2本。
ついにあれが配信ですよ。
それでは


ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ
NINTENDO64ソフト:任天堂:1200

今やWiiの看板ソフトのひとつとなりましたスマブラはここから始まった。
1999年1月21日発売なので丁度10年という節目にこれを持って来た任天堂。
なかなか心憎い事しますねえ。
しかし残念な事に、僕はこの初代スマブラ未プレイ。
やはり、当時29歳の僕には、あのパッケージに手を伸ばす勇気がなかったなあ。
ぱっと目にした時コナミのワイワイワールドの任天堂版?
程度の印象だったからなあ。
いやいやいや、コナミのワイワイワールドは全然悪くないですよw
ただデフォルメされたキャラばかり目について
子供向けのお祭りゲームはいいや、と思ってしまったもので。
ちなみに、GCスマブラは遊んでおります。
あっちは黒を基調としてなんかかっこ良さそうでしたからw
ゲームの価値というのは遊ぶまで分からないもんですが
だからこそパッケージは重要ですな。
なんせ手にしてもらえるかどうかの分かれ目ですから。
今は事前にいろいろ情報集める術がありますが
それでも最後はパッケージ画像が背中を押す決め手になってるような気がします。
まあそんなそんなで、僕にとっては始めてのスマブラであります。
無印からどのくらいの完成度だったのか。
とても楽しみであります。


チャンピオンレスラー
PCエンジンソフト:タイトー:600

1989年にアーケードで登場した作品の移植作で
家庭用に移植する際に、多人数対戦できるのが売りだったPCエンジン版らしく
本作も4人で2vs2のタッグマッチができる仕様になっております。
プロレスゲームとしては相手を弱らせてからフォールorギブアップという
オーソドックス、いや、秒殺もある最近のシステムからするとクラシックと言うべきか。
とにかく昔よくあったプロレスゲームのひとつであります。
残念ながらPCエンジン版では遊んだ事ありませんがアーケードでは時々遊んでました。
プロレスゲームは強い技、使いやすい技で遊ぶのもいいんですが
元となったレスラーが得意とする技の組み立て、試合展開で勝つという楽しみ方もあり
意外と飽きずに遊べた気がします。
それとミラクルラスタンが笑えた。
ゲーセンではセコンドもいい味出してたんだけど移植版はどうなんだろうか。
ということでプロレスゲー好きならそれなりに楽しめるのでは。


以上、1月20日配信予定のバーチャルコンソールタイトルでした。
もうスマブラ一色となることでしょうね。
どちらも4人でわいわい楽しめる作品なんですけど
まあ仕方ないなあ。
それこそメジャー団体のドーム興業と
地方プロレスの市民体育館位の差がありますからねw
ランキングにも注目しつつ配信を待つとしましょう。
ではでは(・ω・)/