2009年がやって参りました。
新年あけましておめでとうございますm(_ _ )m
記事書いてるうちに年明けちゃったなあwww
記事は大晦日気分で書いてるんですが間に合わなかったかw
それもまたマダオらしくてよしということでw
さてさて、バーチャルコンソールクエストと名乗ってる以上
1年の締めはバーチャルコンソールの話題で。
ということで昨年末もやりましたDLして面白かったベスト3を
今年もやろうかと思います。
まずはVCが初体験部門から
第3位
ヨッシーのクッキー(FC・任天堂)
スーパーマリオクラブに出てた子供達の凄さがよく分かりましたwww
はぁ~、こういうゲームでしたか~
これはタッチペン向きだからDSiウェアでも出して欲しいですねえ。
正直僕下手すぎてスコアは散々たるものでありましたが
スココココとクッキーが連続で消えてく感じは良かった。
おきらくに遊べる深夜の定番として大活躍した作品であります。
ファミコン後期やスーファミ時代の任天堂タイトルは
ぱっと見子供向きだからとスルーしてた作品が多いんですが
子供騙しな作品ほとんどありませんね。
どれもよう出来てるわ。
ほんと感心します。
来年も一見子供向けタイトルガンガン攻めますよ。
第2位
PARASOLSTARS(PCE・タイトー)
ボーナスアイテムがザクザク出てほんと楽しかったです。
レインボーアイランドより全然遊びやすいですし。
ノリはバブルボブル+ドンドコドンといった感じかな。
やっぱこの手のゲームは安心するわ。
安心して遊べるゲーム。
容量の関係で入れ替わりが激しい我がWii本体のメモリに常駐している
定番となりました。
ほんと配信してくれてありがとうタイトーさん。
第1位
はじまりの森(SFC・任天堂)
VCレビューでも現時点で最高得点、というかカンストしてるので
これに並ぶ事はあっても超える事はないだろうと思われる傑作でした。
もう語り尽くした感がありますので多くは語るまい。
ほんとに面白かった。
正直、読者さんに面白いよ面白いよと薦められてなかったら
未だスルーしてた可能性大じゃないかと思います。
薦めてくれたみなさん、ありがとう。
WiiウェアでもDSiウェアでもいいので、ファミコン文庫シリーズの復活を
切に望みたいところであります。
以上、初体験部門ベスト3でした。
続きまして相変わらず面白かったベスト3。
第3位
ガンハザード(SFC・スクウェアエニックス)
現在進行形でちくちくプレイ中であります。
熟練度上げが楽しくてね。
こんな作業を繰り返すのが僕は大好きであります。
でもまあチクチクにもほどがあるので
来年の早めにクリアしてレビュー書きたいですな。
今日もちょっとレベル上げしようっとwww
第2位
スカイキッド(FC・バンダイナムコ)
もう配信がうれしくてうれしくてたまりませんでしたね。
で、遊ぶと楽しくて楽しくてたまりませんでした。
2008年レビュー書いた中で書いてて一番楽しかったのもこいつ。
勝手に書いた逆スクロールの謎についての考察が
意外に好評でうれしかったのをよく覚えてます。
2009年も変な考察して遊びたいですなあw
それでは、2008年に遊んでも相変わらずの面白さでした
栄えある第1位は
スーパーダライアス(PCE-CD-ROM2・タイトー)
いやあ、音楽って偉大だ。
と、2007年のベスト1、イースⅠ・Ⅱと同じ書き出しになっちゃった。
まあとにかく90年代最高の移植作が21世紀に復活。
うちのCD-ROM2壊れちゃったのでもう遊べんなあと思ってたので
ほんとこの配信はうれしかったなあ。
そしてZUNTATAサウンド最高だ!!!
と声高に叫んだ秋の夜でありました。
やっぱゲーム音楽は実際にプレイしながら聞くのが最高であります。
以上、2008年遊んで面白かったゲーム・バーチャルコンソール編でした。
2008年はVCでもよく遊びました。
よくDLしましたよ。
毎月のように5000ポイントチャージしてましたし。
お陰でVCまで積んでる有様でありますwww
2009年もこれに懲りずじゃんじゃん遊んでいこうと、
そして1本でも多くレビュー出来ればと思います。
1年経って気がつくとゆるゆるゲームブログになってしまいましたが
本ブログの屋台骨はバーチャルコンソールレビューであります。
なのでがんばるよ。
ということで本年もよろしくお願いします。
2009年元日 なかじマダオ