くっそう、今週に入って急に冷えやがって。
えー、一家揃って鼻水です。
いや、相方だけは看病疲れか。
ということで、下の子は鼻水垂らしながらも元気に走り回ってるのですが
さすがに寝ると辛いらしく1時間おきぐらいに泣いて起こされるので
父さんは寝るのを諦めてゲーム。
看病じゃないのかよ!
ゲームかよっ!
(土管くんのピーターで脳内補完お願いします)
だってお父さん役に立たないんだもーん。
父さんも鼻水ずるずるなんだもーん。
ということで先日セーブデータが行方不明になったため
再び失われた数十時間を取り戻すためパタポン再プレイ中であります。
パタポンは傑作であります。
公式サイトには本作のジャンルがコマンドカーニバルとなってまして
正直なんのことやらよく分かりません。
音ゲーのように思われてる方も少なくないのですが
実は音ゲーともちょびっと、いや大分違うんだよなあ。
音ゲーの持つ楽しさは備えているのだけれども…
なんかいい喩えないかなと色々考えた結果
音ゲー風RTS モンハン添え
なんてのが浮かんだのですがどうかな?
余計に分からんかwww
えー、パタポンはRTS(リアルタイムストラテジー)であります。
これは間違いない。
プレイヤーが神となり、各種パタポンに指示を与え、敵を殲滅する。
どっからどうみてもRTSであります。
で、こっからがパタポンの面白いところ。
普通のRTSなら進めとか攻撃とかのアイコンクリックすればいいですが
パタポンは、この指示コマンドが音ゲー風なのであります。
例えば前進ならパタ・パタ・パタ・ポンとリズムに合わせて□□□○
攻撃ならポン・ポン・パタ・ポンと○○□○
PSPの右に配された4つのボタンの組み合わせで指示を出すようになっています。
リズムに合わせて指示→リズムに乗ってパタポン行動→リズムに合わせて指示→
というように4拍子のサイクルで神であるプレイヤーとパタポンが
呼吸を合わせて行動していきましてテンポ良く指示を出し続けると
コンボ表示され一定数超えるとパタポンがフィーバー状態になり能力ドーピング。
要はあれですよ、プレイヤーは神というより太鼓持ちとなって
やれいけ!それいけ!ちょっと待て!やっぱりいけ!とやるゲームwww
いやいやいやそれでも、です。
それが面白いのです。
RTSなのでボーっとしてたら敵どんどん攻めてきます。
(ステージにもよりますが)
間合いを読みつつ押すのか?引くのか?守るのか?攻めるのか?
戦況をに応じてリズムを刻んでコマンド使い分け。
これがものすごく楽しいのです。
それからパタポンや敵のグラフィックも最高でして
槍や弓が敵に刺さる様や壊れる城壁、倒れる敵など
コミカルなキャラクターながら、
いやコミカルなキャラクターならではの心にぐっとくる、
手ごたえのある動きでプレイヤーを魅了してくれます。
そしてそして、これだけではありません。
RTSだけにユニットであるパタポンは召喚と称して生産します。
で、召喚に必要な素材や資金を戦闘やミニゲームで手に入れるのですが
素材の組み合わせによってより強力なパタポンを召喚できるのです。
ということで素材集めに一度クリアしたステージに何度も足を運ぶことに。
ただ素材集めとなると辛い作業ですが
2度3度と通ううちにより効率的プレイを
そしていつしかタイムアタックに…
といった感じでモンハンで狩りに行くようなノリで遊んでいる自分がいたりします。
素材以外にもパタポンたちの装備も落ちてますし
いろいろやり込む気にさせてくれる中毒性の高い作りであります。
惜しむらくは、ゲームが延々4拍子の繰り返しなので
長期戦になったりすると完全に精神修行モードと化してしまうのが
けっこう辛いところ。
ここでWiiミュージックやパラッパラッパーのようにアドリブ入れられたりすると
リズムアクションとしても最高の出来だったんだけどなあ。
まあこの辺は来週発売の2に期待したいところであります。
こんな感じでパタポンはPSPオリジナルタイトルの中でも
モンハン2Gに次ぐ傑作ではないかと思っております。
無印から相当パワーアップしているらしい2でデビューももちろんいいのですが
既にベスト版も出ている1も面白いのでよかったら遊んでみてくださいな。
以上、4拍子ループは眠りへの誘いだったらしく
寝オチしてセーブし忘れたマダオがお送りしました。
鼻は垂らしてますがみんな元気です。
ではでは(・ω・)/