おしゃれさん向けなゲームなのに
デ・カルチャーに始まりパー子とか糖分とかほんとにハマってるのか疑わしい体験記を
忍さんのブログに紹介してもらいましておかげさまでびっくりするほど大盛況であります。
まずは忍さんに厚く御礼を。
そして
はじめまして。
レビューとか攻略とかなんだとか関係無しに
どうやったら最大限に面白がれるかを重要視している管理人・なかじマダオが
ゆるさと誤植全開でお送りしているブログなので
基本ふざけてますが怒らずにお付き合いいただけたらこれ幸い。
でもよかった、銀魂ネタ控えめにしといて。
ムラムラします。
で終始押すプランも考えたからなあwww
まあこんな感じでありますが体験記時始まり始まり。
最初に重要項目です。
土曜日は必ず展示会に赴き、しっかり仕入れておく事!
毎日遊びたい方はこれ必ず実践して下さいね。
というのも、カレンダーとリンクしている本作。
日曜日は先行展示会となっておりまして
次シーズンのアイテムを先取りして仕入れる事が出来る展示会が開催されてるんですが
こいつがちょっとくせものでして
先行展示会で買った商品は翌日にしか配達されない。
という仕組みになっております。また、
翌日に受け取りを忘れると次回の先行展示会には参加出来ない。
というペナルティーもあり。
先行展示会で買い物した方は翌日必ずプレイする事、ですね。
で、で、それでですね。
そういう仕組みの影響で
日曜日は実質仕入れ不可!
となっております。
なので日曜もがっつり遊びたい方は土曜のうちにしっかり仕入れておかないと
売るものがなくなってしまいますのでご注意を。
というか、
10bunではもう売るものがあんまりありませんorz
ということで現状ではお客様を満足させるのは不可能なので
本日は閉店させて頂きます。
むう、残念。
仕方がないからコンテスト荒らしでもしようかね。
お店ランクごとに設定されてるコンテスト。
優勝するまでは1日1回の制限付きですが
優勝後にはフリーでいつでも参加出来ます。
また、優勝商品は日替わりで用意されてる模様。
各カテゴリ優勝商品のテーマがあるようですから
何回か優勝すればそのテーマで全身コーデできるのではと思います。
ということで毎日じゃんじゃん挑戦してみましょう。
そうそう、コンテストがらみでひとつ。
最初のコンテストで優勝すると雑誌取材イベントとなりまして
この時オススメアイテムを2点訊かれるんですけどこの商品は雑誌に掲載され、
のちのち本を見て買いにくるお客様がけっこういますので
おすすめ商品の在庫はしっかり確保しておくのが吉かと。
僕は素直にその時点のお気に入りを2点挙げたのですが
在庫が2点しかなかったので速攻で売り切れ何人ものお客様を悲しませてしまいました。
そんなことのないように、序盤でのお気に入りは5点以上仕入れたほうがよさそうです。
さすがに10点は捌ききれないような気がしますが5点は出ると思います。
また、今後も雑誌の取材では同様のことが繰り返されると思います。
まあこれはちょっとファッションを楽しむという面からすると邪道ですが
敢えて高めの商品を紹介して稼ぐという選択肢もあるかなあ、とか
気に入っていれたはいいが動かない商品を在庫処分代わりに紹介、という使い方も。
邪道というほどでもないような気もしますが、ちょっぴり心が痛みますね。
洋服1枚売るのも色々考える事があって奥が深いなあ。
取材は拒否することができて、断ってもまた翌日取材に来てくれるようなので
(我が娘のお店・エンジェルwww調べ)
おすすめアイテム確保できてない場合は断るのもあり。
でもあれですね、こう多岐に渡るブランドを一手に扱うセレクトショップ
そしてそれらのジャンルを求めてくるお客様と
現実には絶対にありえない店舗運営だったりしますが
そこがゲームらしくていいのかもしれませんね。
いや、現実重視して仕入れから客選びまで徹底するプレイスタイルもありなんですが
パンクもゴスロリもスポーツカジュアルもトラッド系も扱う店舗運営は
なかなかスリリングで面白いです。
クローゼットも徐々に充実して来ましたがアイテム点数が多すぎるので
まだまだアイテムフルコンプへの道は険しい。
そういえば他店の店長さんはWIFIへは繋いでみましたか?
現在ダウンロード専用アイテムとして
girl is girlというブランドの
girl is girl 07007 スリムチェックジャケット(アウター)
girl is girl 07008 モコモコショーパン(パンツ)
girl is girl 07009 ポンポンニットぼう(ぼうしなど)
girl is girl 07010 ブラックブーツ(くつ)
girl is girl 07011 ネックレス付きTシャツ(トップス)
5種類が配信中であります。
このブランド、僕が発売前に特攻かけたローティーン雑誌・nicolaのモデルさんが
デザインを手がけたアイテムだそうです。
どんなものかは是非ご自身の目で。
それからこんなアイテムもあるよ。

ちょっと色が分かりにくいですが紺色のサロペット。
つうかマリオはオーバーオールではなかろうかと思うのですが
ショート丈のオーバーオールをサロペットというのかな。
発売前にnicolaに特攻かけた成果まるでなしじゃないかwww
こういう時はwikiだ。
オーバーオール wikipedia
いやあ、いろいろ勉強になるなあ。
意味的にはサロペットもオーバーオールも同義語ですが
ファッション界では
肩紐が背中でクロスしているものをサロペット、
腰までストレートに繋がってるものがオーバーオール、ということだそうで。
マリオはオーバーオールだと思いますが
オサレアイテムとして登場してますんでこれはこれでいいんでしょうな。
それよりも、です。
ヒゲおじさんのサロペットは色違いでグリーンもあるんですが
ルイージとマリオ、オーバーオールはお揃いだぞ。
中のトレーナーかロンTか分かりませんがとにかくインナーの色が
兄ちゃんは赤で、弟は緑なのですよ、分かったかな?
ゲームキャラファッションは勉強不足だな。
とにかく赤と緑のインナーは色々ありますので
無地でそのままもよし、チェックやフリル付きでかわいく決めるもよし。
マリオ&ルイージのコスプレばっちりできます。
他にもなあ、いろいろコスプレできそうであります。
そういう楽しみ方もあります。
以上、わがままファッションガールズモード体験記でした。
はよ明日にならんかなあ。
ではでは(・ω・)/