9月9日配信予定タイトルは3本 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

さあ今週も参りましょう。
バーチャルコンソール次回配信予定タイトル紹介コーナーであります。
来週は2本!!
じゃなかった3本w
では早速、まずはスーファミのこちら


聖剣伝説2(スクウェア・エニックス)
出ました、今月の目玉の一つにして最も注目されてるであろう作品。
僕は世界観が大好きで名作アクションRPGのひとつとしてカウントされてまして
ほんとによく遊びました。
どの位遊んだかというと全武器レベルMAXを達成しております。
しかしこの作品は致命的なフリーズバグを始めバグの宝庫でもありまして
これのせいでクソゲー認定されてる方少なくないのはと思われます。
ということで最大の注目ポイントはこのバグの数々が修正されてるか否かでしょう。
修正されてるとすればこれは聖剣伝説2完全版ということになりますので
そりゃもうロートル狂喜乱舞です。
しかしそのままだとするとこれはもう微妙。
面白いことは面白いけどチビッコにはちょっと薦め辛いよなあ。
なんせ苦労してボス倒した後にフリーズしちゃうからなあ。
是非是非完全版でお願いしたいものです。


続きまして、PCエンジンからこの作品。


ファイナルブラスター(バンダイナムコゲームス)
あー、思い出した。
公式サイト見て思い出した。
やっぱ遊んだ事あるわ。
ナムコのボスコニアンシリーズ第3弾でして
ボスコニアンシリーズは初代は全方向スクロールのシューティング
2作目はブラストオフというタイトルで発売された縦シューでして
3作目の本作はブラストオフと同じく縦スクロールシューティングであります。
ただシステムは全然別ものですのでやっぱりそれぞれ違った作品と見るべきだろうな。
遠い記憶を頼りにすると、割とオーソドックスなパワーアップ型縦シューで
遊べばそれなりに面白かったような気がします。
とはいえほんと忘れちゃってたからなあ。
記憶補完のために遊んでみようかな。


えーっと、あと1本あるんで紹介しまーす。
メガドラのこれでーす。


北斗の拳 新世紀末救世主伝説(セガ)
えー、メガドラ黒歴史の1ページでありますw
すごいクソゲーwwwwwwww
そもそも、ラオウが昇天したところで終わっておけばよかったものの
編集部意向で続けるハメになりカオス化してしまった原作の
カオス部分をゲーム化した時点でその危険度に気付くべきでしたが
当時のメガドライバーの多くは8bit時代、キャラゲーに名作無しの時代にあって
輝きを放った数少ない名作キャラゲーの中でも最高傑作だと信じて疑わない
マークⅢ版北斗の続編が出る、とそれはもうものすごい期待をしていたわけですよ。
で、出来上がった作品を見て唖然。
キャラはたしかにデカくなったが動きはぎこちなく
ケンに殴られた敵は派手に散りますがマークⅢ版のような爽快感は無く
ペイント弾のようにはじけてものすごいスプラッタゲーと化していたのでした。
これじゃCEROレーティングCは止む無しだよなあ。
版権物配信という事実は歓迎したいとこなんですけど
この北斗だけはなあ、黒歴史として封印していて欲しかった。
しかも版権料の影響か通常より100ポイント高い700ポイントですし。
しかしここまで書くと逆に今遊ぶとどうかレビューしたくなってきたぞーwww



以上、9月9日配信予定の3本でした。
そうそう、聖剣伝説2についてはもう一言。
スクエ二がVCやPS3のゲームアーカイブスで配信しているタイトルのほとんどは
同社のマイナータイトルばかりで、
メジャーどころはほとんどリメイクもしくは新作ラインとして発売されております。
聖剣シリーズも人気シリーズということでリメイクや新作が出ていたのですが
ここん所大苦戦でVCで出たということは見捨てられたか?との思いが胸を過るのです。
いや、世界観はとてもいい作品ですから今後も大事にしてもらいたいんですけどね。
どうなのかあ。
まあ現行機では厳しいかもしれませんがスーファミベースで
Wiiウェア新作とかはいいと思うんだけどなあ。

お父さんは心配性、なのでありました。
ではではまた来週(・ω・)/