VC人気ランキング(7/8午後11時調べ) | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜日の夜または深夜でお送りしております。
表記は
順位前週順位
(ハード・配信メーカー・配信開始日時・DLに必要なWiiポイント)
となっております。

それでは、7月8日(火)午後11時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング


第1位 スーパーマリオRPGV3
(SFC・任天堂・2008/6/24・900ポイント)
今週もトップ獲得。
夏休みも近いですしね。
ボリュームもあるマリオRPGはもってこいですなあ。

第2位 スーパーマリオブラザーズ3↑
(FC・任天堂・2006/12/2・500ポイント)
今週は2位に浮上。
マリオでワンツーフィニッシュです。

第3位 熱血高校ドッジボール部2↓
(FC・アークシステムワークス・2008/6/17・500ポイント)
マリオに抜かれてしまいました。
面白いんだけど飽きは早そうだからなあ。

第4位 スーパーマリオブラザーズ34→
(FC・任天堂・2007/12/11・500ポイント)
上は入れ替わりましたがこちらは4位キープ。

第5位 スーパーマリオワールド5→
(SFC・任天堂・2006/12/2・800ポイント)
5位も変らず。

第6位 ぷよぷよ通7↑
(MD・セガ・2007/4/24・600ポイント)
パッケージで廉価版が出ようとも関係なく頑張っております。
やはりぷよシリーズは通が一番ということか。

第7位 星のカービィ646↓
(N64・任天堂・2008/4/15・1000ポイント)
そろそろ息切れしてきたか。
スーファミカービィもVCに登場しないかなあ。

第8位 ディグダグ新↑
(FC・バンダイナムコゲームス・2008/7/1・500ポイント)
配信初週でランクインです。
マッピーもそうでしたがナムコ第1黄金期のタイトルは未だに人気ありますね。

第9位 アイスクライマー8↓
(FC・任天堂・2007/1/16・500ポイント)
ひとつ順位を下げてますが問題無しでしょう。

第10位 ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会10→
(FC・アークシステムワークス・2007/12/4・500ポイント)
運動会は順位キープ。
ドッジボールより後から出た分中身は濃いですからね。


以上、1位から10位まででした。
初代マリオはやっぱ強い。

それでは残りのランキング、11位から20位まで。


第11位 ゼルダの伝説 時のオカリナ11→
(N64・任天堂・2007/2/27・1200ポイント)
今週も変化無し。
Wiiウェアでスーファミゼルダの新作とか出ませんかねえ。

第12位 がんばれゴエモン2奇天烈将軍マッギネス9↓
(SFC・コナミ・2008/5/27・800ポイント)
まだ頑張る。
まだまだ頑張る。

第13位 スーパーマリオブラザーズ212↓
(FC・任天堂・2007/5/1・500ポイント)
スーパーハードなマリオ、今週は1ランクダウン。

第14位 マリオカート6413↓
(N64・任天堂・2007/1/30・1000ポイント)
再び下降モード突入でしょうか。
いやそれでもよく頑張ってますよ。

第15位 星のカービィ夢の泉の物語14↓
(FC・任天堂・2007/2/27・500ポイント)
すでにスーファミが出た後のファミコンソフトは超名作ばかりですね。

第16位 ボンバーマン’9415↓
(PCE・ハドソン・2006/12/2・600ポイント)
1ランクダウンながら安定してますよ。
Wiiウェア版の登場も待ち遠しいですね。

第17位 マリオブラザーズ17→
(FC・任天堂・2006/12/12・500ポイント)
ここからマリオゾーンスタート。

第18位 スーパーマリオ6418→
(N64・任天堂・2006/12/2・1000ポイント)
2発目はこれ。

第19位 マリオストーリー19→
(N64・任天堂・2007/7/10・1000ポイント)
で、3発目はこいつで先週と変らず3連コンボ完成です。

第20位 スプラッターハウスPARTⅡ新↑
(MD・バンダイナムコゲームス・2008/7/1・600ポイント)
ぎりぎりでランク入りを果たしました。
ぷよ通以外のメガドラソフトは久しぶり。
来週はもっと頑張ってもらいたいものです。



以上、7月8日のVC人気ランキングでした。
バンナム作品大活躍です。
スプラッターハウスはちょっと意外だったなあ。
前作に当たるPCエンジン版もちょっと動いてたりしますかね。
圏外のランキングもすごく気になります。


今週はタイトー祭りといったところですがランク入りする作品はでるでしょうか。
僕は早速奇々怪界で遊んでみましたが懐かしくて泣きそうになったw

それからWiiウェアのロックマン9を盛り上げるべく
初代ロックマンが7月配信タイトルに電撃参戦。
翌月にはロックマン2が配信と万全の構え。
そうそう、ロックマン2は来月配信予想から除外っと。
マリオだらけのランキング大会をかき回す存在としても
大いに期待したいところです。



それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/