今週も始まりました勝手にバーチャルコンソール人気ランキング。
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜日の夜または深夜でお送りしております。
表記は
順位(前週順位)
(ハード・配信メーカー・配信開始日時・DLに必要なWiiポイント)
となっております。
それでは、5月27日(火)午後11時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング
第1位 スーパーマリオブラザーズ(V4)
(FC・任天堂・2006/12/2・500ポイント)
悠々と首位独走中。
6月配信タイトルにヒゲの配管工を脅かすほどの作品は登場するでしょうか。
第2位 スーパーマリオブラザーズ3(2→)
(FC・任天堂・2007/12/11・500ポイント)
何度目のワンツーフィニッシュでしょうか。
もはや不動の2番打者です。
第3位 星のカービィ64(4↑)
(N64・任天堂・2008/4/15・1000ポイント)
今週も3位。
可愛さでは勝ってるんですがヒゲの配管工に勝てませんなあ。
第4位 スーパーマリオワールド(5↑)
(SFC・任天堂・2006/12/2・800ポイント)
TOP3目前、じわじわきてますね。
なんだか手に汗握っちゃいます。
第5位 フロントミッションシリーズガンハザード(新↑)
(SFC・スクウェアエニックス・2008/5/20・800ポイント)
配信初週で5位にランク入り。
フロントミッションシリーズん中では異色のアクションゲームながら
人気はなかなかのもののようです。
第6位 ぷよぷよ通(5↓)
(MD・セガ・2007/4/24・600ポイント)
この辺りで順位を上げたり下げたり。
永遠の2番手グループ。
第7位 BUBBLE BOBBLE(10↑)
(FC・タイトー・2008/5/13・500ポイント)
先週よりさらにアップしました。
そういえばディスクシステムの作品ってあんましランク入りしませんね。
ディスクシステム自体がマイナーなのか。
第8位 ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会(9↑)
(FC・アークシステムワークス・2007/12/4・500ポイント)
運動会シーズンまっただ中ということの関係あるでしょうか。
くにおくん運動会の人気も盛り返してきております。
第9位 マリオカート64(7↓)
(N64・任天堂・2007/1/30・1000ポイント)
毎週じわじわと下がってきております。
マリカWiiとの世代交代が進んでおる模様。
第10位 アイスクライマー(8↓)
(FC・任天堂・2007/1/16・500ポイント)
今週は残念ながら2ランクダウン。
涼しげな画面がうれしい季節になってまいりましたな。
以上、1位から10位まででした。
新作・定番とけっこう動きましたね。
それでは残りのランキング、11位から20位まで。
第11位 ゼルダの伝説 時のオカリナ(11→)
(N64・任天堂・2007/2/27・1200ポイント)
願いが通じたか先週と変らず。
このまま粘れよ。
第12位 スーパーマリオブラザーズ2(12→)
(FC・任天堂・2007/5/1・500ポイント)
スーパーハードなマリオ、今週は変動無し。
第13位 ボンバーマン’94(14↑)
(PCE・ハドソン・2006/12/2・600ポイント)
先週の心配は取り越し苦労だったようですね。
順位を上げて一安心。
第14位 星のカービィ夢の泉の物語(15↑)
(FC・任天堂・2007/2/27・500ポイント)
今週はちょっとアップ。
第15位 スーパーマリオ64(20↑)
(N64・任天堂・2006/12/2・1000ポイント)
今週は大幅にアップです。
よくがんばった。
第16位 餓狼伝説2~新たなる闘い~(新↑)
(NEOGEO・D4エンタープライズ・2008/5/20・900ポイント)
配信初週で見事ランクイン。
キムの鳳凰脚好きだったなあ。
なかなかうまく出せなかったけど。
第17位 マリオブラザーズ(17→)
(FC・任天堂・2006/12/12・500ポイント)
先週と変らず相変わらず。
第18位 がんばれゴエモン2奇天烈将軍マッギネス(新↑)
(SFC・コナミ・2008/5/27・800ポイント)
配信初日でランクインとプチ爆発中。
この勢いなら来週首位も狙えるかもしれませんね。
第19位 マリオストーリー(19→)
(N64・任天堂・2007/7/10・1000ポイント)
今週も低空飛行です。
なにかのきっかけでブレイクしないかなあ。
第20位 スーパーファンタジーゾーン(6↓)
(MD・サンソフト・2008/5/7・600ポイント)
大幅アップの後は大幅ダウンと激しい動きをみせております。
というか純粋なシューティングはこれ1本のみとなってしまいました。
以上、5月27日のVC人気ランキングでした。
ゴエモン2好スタートです。
このままどこまで登っていくのか。
来週が非常に楽しみ。
そしてガンハザード来ました。
ヴァルケン・レイノスの流れを組む作品として
親しまれている印象なのでもっとひっそりランク入りして
1週で消えちゃうパターンかと思いきやすごい人気じゃないか。
おまけ程度のフロントミッションシリーズの冠が効果的でしたでしょうか。
ついでにヴァルケン・レイノスにも興味を持ってもらえるとロートルの僕はうれしいゾナ。
餓狼2もまずまずの出足。
そして入れ替わるようにメタルスラッグが消えていきました。
メタスラもちょっと粘って欲しかったなあ。
ファミコン探偵倶楽部Ⅱも圏外ですね。
夏出せばもちょっと粘ったような気がするんですけどね。
ちょっぴり残念です。
さてさて、ついにMSXタイトルも配信されました。
とはいえアレスタ1本だけですが。
アレスタは当時そのまま、鬼のような処理落ちも当時そのままでwww
うれしいような悲しいような出来でありましたが
とにかく初めの一歩が肝心です。
後に続く作品が続々出てきますように。
それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/