2007年4月に配信されたタイトル(PCエンジン編) | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

2007年4月に配信されたタイトルを紹介するコーナー。
最後に紹介するのはPCエンジンの5本。
それでは参ります。


ファイナルソルジャー(ハドソン・2007/4/3配信開始)
1991年発売の第7回キャラバン公式ソフトです。
この作品から僕は未体験ゾーン。
本作よりキャラバンを想定して搭載されたタイムアタックモードは
かなり熱いらしいです。
個人的に、キャラバン公式ソフトを辿る形でレビューやってみたいので
現在未配信のヘクター’87やガンヘッドも出て欲しいのですが。
ガンヘッドは難しいかなあ。


PC原人2(ハドソン・2007/4/10)
こいつは2以降遊んでないんでなんともいえませんが
2のみならず3まで出てるんでそれなりに面白いかもしれません。
1は必死に壁に噛り付いて登ってる印象しかありませんし(爆)
た、確かめるにはDLするしかないか。
というかこういうソフトこそ本来レビューすべきなんだろうなあ。
でも、ちょっと、キャラや世界観が苦手なんです。


ならず者戦隊ブラッディウルフ(Gモード・2007/4/10)
まさかこの時期にこれ配信するなんてどうかしてるなあ(笑)
データイースト、通称デコといえばトリオザパンチ、チェルノブ等の
とんでもアクションか傑作ピンボール台を数々送り出したメーカーとして
有名かと思いますがヘビーバレルやミッドナイトレジスタンス等
ループレバーを使った戦争アクションではけっこう良作を残していまして
こいつはループレバーではないもののデコ発の戦争アクションらしさが
うまく出ている作品ではないかと。
タイトルの暑苦しさでくらっと来たなら迷わずDLしましょう(爆)
昔よく見かけた、コナミやカプコンの戦争アクションが
お好きな方にもいいんじゃないかな。



弁慶外伝(サンソフト2007/4/17)
サンソフト発の純和風RPGなんですが
残念ながら遊んだことがありません。
というかサンソフトのRPGはアウトライブしか
遊んだことないような気がする。
ということでゲーム内容は弁慶が出てくるということで
鎌倉時代が舞台かな、と勝手な想像をするだけですが
配信希望タイトルで挙げたへべれけのへべが敵モンスターとして出る。
という情報だけはキャッチしております。
へべ好きの僕はプレイしとかないとまずい気がしてきた(笑)



改造町人シュビビンマン2-新たなる敵-(ハドソン・2007/4/17)
残念ながらこちらも満足に遊んだことがありません。
続編が出たということは前作人気あったのかなあ。
前作が人気で続編、というのはよくある話ですが
昔は人気あったのかどうか分からないのに続編、
という作品もけっこうあるんだよなあ、不思議なことに。
前述のPC原人2とかこれとかもそう。
前作も満足に遊んでないので僕は遊ぶなら前作からだな。

以上、2007年4月に配信されたタイトル紹介でした。
PCエンジンはやったことないのがほとんどだったなあ。
ブラッディウルフも1度か2度しか遊んだことないし。
世に出たゲームを全部遊ぶなんてのは不可能に近いですが
出来るだけ多くの作品に触れたいとゲームする日々ですよ。

お次は5月編です。
ではではまた次回(・ω・)/