12月18日配信予定タイトルは4本 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

今週は散々だったなあ。
ということで毎週末に翌週配信開始タイトルが発表されまして、
そいつを軽く紹介してみようのコーナー。
12月3週目リリース予定はこの4本です。
ではまずファミコンから。


メタルスレイダーグローリー(ハル研究所)
VCスーファミタイトルの多くがニンテンドウパワー絡みの作品なので
こいつも配信されるならスーファミのディレクタ-ズカット版だろうと
読んでいたのですがオリジナルが登場。
この商売上手(笑)
開発期間4年以上というハル研究所入魂のSFアドベンチャー。
しかしながら時代はスーファミ等16bit時代に突入。
ゆえに一般の目にはあまり触れる事なく消えて行った
不遇作品となってしまいましたが舞台設定や魅力的なキャラ等で
一部に熱狂的なファンを生み中古市場で定価の数倍の値段で売買された為
ファミコン末期の超プレミアタイトルとして世に知られる事となります。
ということで僕も内容は大体知ってるけど遊んだ事がないのです。
いい機会なので遊ぶかなあ。
ファミコンなんでグラフィックに期待するのは大分無理があると思いますが
よく出来たラノベを読む感覚でダウンロードしてみてはいかがでしょうか。


お次はスーファミです。


スーパーストリートファイターⅡ(カプコン)
2D対戦格闘ブームを牽引したストⅡ。
シリーズを重ねるごとに使用キャラを増やしバランス調整を繰り返して
進化して行くのですがスーパーストⅡでは初めてコンボボーナスが採用。
HIT数が目に見えて分かるようにになりましたので技を繋げるのが
俄然楽しくなりましたね。
ちょっとした所ですがこういうアイデアがゲームを面白くするものです。
移植度はハードの性能差があるのでどうしてもオリジナルより
劣ってしまいますが楽しさは健在。
シリーズが好きな人はダウンロード確定ですな。
にしてもやはりオリジナルを配信しているネオジオ勢相手にするには
分が悪いですね。
とはいえ今月はライバルお休み中なんでがっつり上位狙えるでしょう。


続いてメガドライブからこの作品。


パーティークイズMEGA Q(セガ)
これはちょっと強力に推してみたい作品。
クイズゲームなんですがクイズ番組に参加している参加者という設定で
ゲームが構成されているのでひたすらクイズに答えるだけのゲームより
数倍面白く仕上がっています。
最大5人まで参加可能ということでみんなで遊べば
実際のクイズ番組でポイント競ってるのとなんら変らぬ状況で遊べますんで
非常に盛り上がる事間違い無し。
発売されたのが1993年なんで時事問題なんかにちょっとギャップが
出るでしょうけれどもそこも楽しんでしまえばいいんじゃないでしょうか。
これはほんと知られざる佳作。
年末年始に人が多く集まる場所には1本あるとうれしい作品です。
というかこいつこそマリオ&ソニックコンビでWIFI対応にして
DSでリメイクすべきじゃないかと思うんですけどねえ。
もしくはWiiウェアあたりで。
問題の入れ替えも参加者募集も出来る環境は整ってますから。
ねえ、任天堂さん。
どうよ、セガさん。


最後は、えーっと、紹介したくないなあ(笑)
でもちゃんとしますよ。
PCエンジンのこいつらだ。


愛・超兄貴(ハドソン)
これもメサイヤ作品だという事は忘れるようにしています(爆)
それにしてもジャンルがポージングって( ̄Д ̄;;
まあたしかにシューティングではないからなあ。
たしか当時撃たないシューティングで話題になってた気がする。
コマンド入力でポーズ決めまくってゲージを溜めてメンズビーム発射!!
というもう説明もどうでもよくなるバカゲーです。
ほんとに、我が道を逝くとはこのことだ(爆)
遊んでると悩んでた事がバカバカしくなる効果が確認出来ますので
疲れ果てたサラリーマンのメンタルヘルス用として使える、かもしれません(笑)
とにかくこれDLしておいてカネ返せ発言するのはそれこそナンセンスなので
そこも楽しめる広い心の持ち主か好きな飲み物プロテインな方限定でどうぞ。


以上、12月18日に配信予定の4作品でした。
今回は濃いなあ。
メタルスレイダーと超兄貴は対極だよなあ。
そして伝説の超プレミアゲーがランキングでどのような動きを見せるか
非常に気になります。
にしても今年も残り2週間ちょっとか、早いなあ。
ではではまた次回(・ω・)/