11月20日配信予定タイトルは5本&追加配信情報 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

毎週末恒例の翌週配信予定タイトル解説コーナー。
今日はその前に今月の隠し球が発表されましたのでご紹介。
今月追加配信が決定したタイトルは

メガドライブのラングリッサーです!!

出ました、9月あたりからからメサイヤ祭りと言ってもいいラインナップが
続いておりましたがついに大本命登場です。
詳しくは配信日が決まった時に。
それではここからはいつものように来週配信予定のタイトル紹介していきましょう。
まずはファミコンから


魔界村(カプコン)
PSPやPS2のアーケードコレクションの方がオリジナルで遊べて
しかも一本当りの単価もお買い得。
なんて突っ込みはなしでお願いします(爆)
いやファミコン版もかなりがんばって移植してありますよ。
1985年にアーケードで登場した傑作横スクロールアクションの移植作。
この頃のカプコン作品はちらつきがキツかったなあ。
最近では有野の挑戦での有野課長とレッドアリーマーの因縁の対決が
印象深いですね。
こないだのぷっすまで草彅君がこれ難しいんだよねと
うれしそうに語ってたのも印象深い。
意外とドカンとくるかもしれません。

ナッツ&ミルク(ハドソン)
1984年に発売されたファミコン初のサードパーティー作品。
ミルクが恋敵ナッツのしつような追跡をかわしつつ
ステージに配置されたフルーツを回収してヨーグルに会いに行く
ステージクリア型のアクションゲームです。
当時僕の周りではナッツとミルクを青尻と桃尻と呼んでました(笑)
この2日後に発売されたロードランナーの人気が
凄まじかったため影に隠れがちですがけっこういい作品です。
実は配信楽しみにしてた人も多いんじゃないかな。
僕もその一人でございます。


続きましてメガドライブはこれ。


エターナルチャンピオンズ(セガ)
マーベルコミックスに出てきそうなダークなヒーロー達が
戦いを繰り広げるアメリカ発の2D対戦格闘ゲームです。
海の向こうで人気の高かったメガドラなんでこういった
バタ臭い作品が多いんですよ。
敗者の残酷な末路はモータルコンバット意識しての事かと思います。
まあなんと言うか非常に洋ゲーらしい洋ゲーなんで
昔の洋ゲーがお好きな方と大江戸ファイト等色モノ格ゲー好きな方、
それらに興味がある方はどうぞ。


続いてはPCエンジンのこれ。


A列車で行こうⅢ(アートディンク)
アートディンクがPCで発売されたA列車シリーズ。
収益を確保しながら路線を完成させるゲームでしたが
Ⅲでクウォータービューを採用、路線で収益を得るのはそのままに
街の発展要素も盛り込んだ鉄道経営シミュレーションへと進化しました。
本作でアートディンクの名は世界に轟くこととなります。
アートディンクはこれ以外にTHE ATLASや栄冠は君に等
熱狂的ファンが多い作品が多いですね。
最近ではスタジオアートディンクでのキャラゲーのお仕事も活発で
PSPのガンダムバトルクロニクルは大変楽しんで遊んでおりますよ。
後半アートディンクの解説になってしまいましたが
歴史に残る1作なので未体験の方は是非。


最後はネオジオのこれ

トップハンター(D4エンタープライズ)
1994年に横スクロールアクションで、ゴムゴムのっ
と叫びたくなるような能力のある主人公が
SNKの格ゲーで見た事あるような技を駆使しながら
全ステージクリアを目指します。
当時そんなにやり込んではいないのでこんな程度しか書けませんが
今思うとメタルスラッグのルーツのようなモノを本作に感じ取る事が出来る
グラフィックだったような気がするので
ちょっとダウンロードしてみたいな、と思ったりしています。


以上、11月20日配信予定の5本でした。
僕はナッツ&ミルクとAⅢかな。
さてさてここに紹介していない作品が11月ラスト配信。
そして来月はVC2年目のスタートとなります。
どんなラインナップになることやら。
ではではまた次回(・ω・)/