ソロモンよ、私は帰ってきた!!
(byアナベル・ガトー)
とWiiが言うはずもありませんが。
先ほど京都から無事帰還を果たしたWiiを手にし、
僕の気分はそんな感じです。
まあちょっと遠出して帰ってきた時はいつもそんな感じですよ(笑)
これでレイノスも配信当日に遊べるよ。
と箱を開け、修理伝票に目を通すと
本体を交換し、シリアルNo.も変更させて頂きました。
と書いてありました。
えーっと、えーっと、
Wiiさんどうも初めまして。
コンゴトモヨロシク
と言われた気がした(ウソウソ)
ということで別人のWiiさんがやってこられたので
初期設定からしこしこと入力。
もう君のニックネームは「まだお」だ。
初期設定終了。
AOSSでオンライン設定はサクッと終了。
恐る恐る電源オン。
いやあ、気持ちいいくらいまっさらだ。
購入履歴等は引き継いであったので残りポイントばっちりで
(当然っちゃ当然、というかそうでないと困りますね)
ソフトも再受信すればOK。
とここで今頃気付いたんですが
ダウンロードで買ったソフトは受信済みソフトとして履歴が残っていて
間違って消しちゃってもいつでも再受信可能なんですね。
遊んでるやつだけチャンネルとして残しといて飽きたのは
バンバン消してしまってもオッケーってことですか。
遊びたくなったらまた再受信すればいいのですから。
VC用にSDカード準備することなかったじゃん。
いつでも再受信オッケーってことはあれかな。
今んところ任天堂はVCタイトルを配信停止にしたりするつもりは
ないってことでしょうかね。
まあ容量もそんなに大きくないしVC参入ハードの全タイトル配信しても
今時のサーバなら全く問題ないでしょうからね。
ただ、動きがなくなったタイトルを配信停止にして
配信停止特需を狙う作戦ってのあるんじゃないかなと思ってるんですが
どうでしょうなあ。
と色々考えながら何本か再受信する。
再受信という事はSFCゼルダもエスパードリームもイースⅠ・Ⅱも
ワルキューレの冒険もその他諸々全部最初からやり直しかあ。
そうそう本体交換しましたの後にこんなこと書いてありました。
故障の影響で、本体保存メモリ内に作成されたデータを
取り出すことができませんでした。
ということは…
家族分のMiiもペーパーマリオやエレビッツのクリアデータも
ガンダム攻略中のデータもボウリングのスコアも全滅か!?
ゲームのセーブデータはSDカードにバックアップ
しておいた方がいいですよo(;△;)o
まあとにかくWiiが帰ってきてよかった。
これで来週無事にマリオギャラクシーで遊べるよ。
以上、Wii帰還報告でした。
心配してくれた方々どうもありがとうございます。
これからもVCクエスト共々よろしくお願いします。
ではでは、なかじマダオは早速Wiiで…
遊ばずにDSのダンジョンメーカーでモンスター退治に向かいます(笑)