11月25・26日と続けておもたん(表丹沢)の探索に出掛けました。
自分の体いじめで娘の回復祈願をする意味で、
2日続けての崖登りを含むミッションです。
25日はカヤラン拾いとベニシュスランの斑入り探し、
オオミヤマウズラを探します。
いつだかの大雨のせいで林道が酷くやられていて
かなりヤバいです💦💦
駐車スペースまで辿り着けず途中に駐車
そこから先は徒歩で向かいます!
通行止めの箇所もある登山道を進み、
まずはカヤランから😉
いつも落ちている所へ行ってみると、
かなり厳しく少ない…
ベニシュスランの斑入り探しをしながらカヤランも探して行きます!
ポツポツですがカヤランは拾えてますがろくに落ちてない💦💦



そしてベニシュスランの斑入りですが全然
しっかりと探して行くと遂にありました。
チラ柄縞1本💧↓

夕方まで時間がないので斑入り探しはこれにて終了
最後に崖登りしながら急斜面でのオオミヤマウズラ探しをしましたが、
崩落で絶滅していて発見出来ず…
何だかわからないけど木の散り斑がありました

まずは下りるのは楽ですが探すのは崖の所からやって行きます!
ベニシュスランの自生数は回復して来ていて嬉しいです😊
次は崖を降りて行かないと行けない所です💦💦
前シーズンに斑入りを見つけた場所を見てみると、
ベニシュスランの散り斑を発見

とりあえず斑入り見つけました

更に移動してまた崖登りをして次の場所へ→
こっちも前シーズンはベニシュスランが減少していましたが、
今回はだいぶ復活しています


これは斑入りになるのか?ちょっと微妙〜

ベニシュスランは復活して来ていますがカンアオイは逆に激減しているし、
実生の春蘭も全滅していたので獣に食われたのかも知れません…
山奥の日暮れは早いので今回の探索はこれにて終了にして撤収します。
帰る途中で紅葉撮影

命はとりとめましたが脳梗塞を発症していて、
まだ自分で体を動かせない状態です…
来週早々に病院の方へ行って来ます。
片道500キロちょい雪が心配ですが降らない事を祈り千里行しますく(`・ω・´)