3月17日

連れと2人で地元エリア奥地へ寒葵・ベニシュスランの斑入り探しと着生蘭拾いに出掛けました。

おいらは着生蘭拾いからやるので1人で沢沿いへ→

強風が吹いた日が何日もあったので、

予想通りカヤランが次々と見つかりますニコニコ



そして神奈川県ではレアなクモランも落ちてますラブ


あまりにも沢山落ちているので、
時間を忘れて救出活動💦💦
そしてチラ柄ですが白い線が入った寒葵を発見!


連れと合流したのはお昼過ぎ💦💦
どうりでお腹すいたはずだ笑い泣き
連れの方はカントウカンアオイのクリーム色花を見つけてました。


そして何か変な蘭が落ちていたと言うので確認すると、
実物は初めて見るオオミヤマウズラ!!びっくりラブ
落葉で埋めてねつ造写真撮影笑い泣き


ミヤマウズラとシュスランの自然交雑で稀に出現するらしいけど詳しい生態は不明な植物です。
このエリアでミヤマウズラは見た事ないし、
シュスランもなくベニシュスランなので何故あったのか?
確かにここで交雑したと思われるベニシュスランにある網目模様が出ているので、
ベニシュスランとの交雑個体であろう激レア個体ですわ!
何処で拾ったのか案内してもらうと岩交じりの地質の崖下でした。
なるほど!
この地質は崩れやすいんでこの上にまだあるかも知れないウインク
ブロックハンマー片手に急な崖登りをしながら探して行きますが、
ミヤマウズラもオオミヤマウズラも無い💦💦
だいぶ登ってしまいベニシュスランが生えてる所から離れ過ぎているので、
急な斜面を横移動しながら勘でありそうに思う位置に降下しながら探して行くと、
あった~!!ラブ
オオミヤマウズラです。

枝の下に実生が1本生えていたので、
ここに自生していた物に間違いありませんラブ
昔静岡県でコケイランを見つけた所もガレ場で、
結局は全部崩れて埋まり絶滅していたので、
ここのミヤマウズラも少数自生が崩落で絶滅し、
交雑個体のこいつらは大型で根も長いので辛うじて生き残っていたのかも?
こいつもそのうち崩れ落ちて消滅するので、
連れ帰り大事に育てる事にしますウインク
ここのはベニシュスランとの交雑なので花も違うかも知れないので楽しみです。
あの1本が落ちていなかったら存在すらわからなかった新発見ですが、
今回は連れの大手柄とおいらの無謀崖登りでの大成果でした。
論文書いたら名前残るんだろうけど、
面倒いし別に有名人になりたい訳でもないのでやりませんわ笑い泣き