今日は静岡県裾野市にある愛鷹山にアシタカカンアオイを探しに出掛けました。

一言に愛鷹山と言っても幾つかのピークの総称が

愛鷹山なので、

一体何処に行けば見れるのか?

名前からして愛鷹山の名前が付いている場所に行けばあるんだろう?

なんて安易な考え笑い泣き

そんでもって愛鷹山登山口から愛鷹山荘までの間にあるやろ?

登山道を登りながら地面を見て行くと

山で落ちてるのを良く見るカヤちゃんが落ちていました。


しかしカンアオイはサッパリないし、
地面のジメジメ感が強すぎるので沢を登って行くと、
良さげな雰囲気だったので沢探索をしていると、
岩盤の様な物がありましたが獣の巣か?

斜面の上の方で鹿の警戒音がしてます💦💦
しかしこの沢は途中から登れそうにないし、
カンアオイは何もないので登山道に戻り愛鷹山荘を目指して登りましたが、
普段登る所より全然楽に山荘まで到着ニコニコ

しかしここまで何も見当たらなかったので黒岳まで

山荘から尾根までちょい登り、
そこから20分掛かったか?
黒岳まで斜面も少し入りながら行きましたが何も💧
なので今回は時間の関係で下山…
今度別ルートで越前岳側を探索する事にします!
この後の行き先は裾野市にある駄菓子屋(陽だまり)
土曜日の午後は開店時間が午後2時なので、
それにほぼ合わせて到着

お目当てはふ菓子のさくら棒
写真は帰宅後に撮ったものです。

こっちはお目当てではありませんが購入↓

陽だまりは他にも手作り品も売っていますし、
お好み焼きや焼きそばも食べれるカフェもやっていますニコニコ
冬の日暮れは早いので、
本日の探索は終わりにして撤収(^_^)/~~