クワガタとアカマダラのポイント開拓を中断して、
先ずはいつものセッコクのお山へ→→→→
あれから全然良い風が吹いていないので、
今日は拾える事は期待せず花見物笑い泣き
行ってみると花芽はまだ開花していない物ばかり💧
今年は遅いな(^^;

困った物だわ…
あの群生木はどうか?
おー~!素晴らしいラブ


でも並花ばかりだけど笑い泣き
今日は何も落ちてないみたいなので、
再びクワガタポイント探しに→→→→
お目当てのポイントに行った後、
マダラ様には関係ないけど、
数年前から気になっていたエリアへ→→→→
植物観察絡みですが、
行ってみると良さげなクヌギ林おねがい
早速探索に入ると樹液出てるし、
次々と有望木がラブ


この捲れの中にはヨツボシケシキスイがごっちゃり💧💧

さらに調べて行くと、
根際に樹液が出ている木があり、
センチコガネを発見


ヒラタも採れそうな?
良いポイント見つけたわラブ


ここで開花状況が知りたかったサイハイランを発見



満開で咲いていたので、
藪と湿地になっているあそこも入る気になったので、
サイハイランの群生地へと移動→→→→
行ってみるとやはり満開

湿地はかなり日陰なので、
まだ開花していませんでしたが、
ほぼほぼ見れましたが綺麗なのは0笑い泣き
最後はネジバナでもちょい見て帰ろうと、
気になる所へ行く途中でありそうな所が?
車から降りてチェックしてみましたが1本もないガーン
やる気なくなったので四つ葉のクローバー探しを始めるとすぐに発見ラブ

さらにその後もう一つ見つけて終了~
今回は次に繋がる探索が出来たので、
まあ成功でしょうウインク
採集者とはネットで人様の情報を当てにする事より自分の力で探す事だし、
そして他力本願で行き、
マナーの悪い採集方法で洞や捲れ破壊
植物の場合は乱獲をするなどもっての外
論外のクズ野郎だと思います。