8月17日
Yさんの案内で、
湘南某所へアカマダラハナムグリを探しに出掛けました。
まだ少し早いかな~って気はしますが、
Yさんも予定が詰まってますので笑い泣き
ポイントに到着していきなり有望木へ!
カブトムシとカナブンは沢山いますが、
おいらは洞が気になって(笑)
しかし洞には何もいない様ですし、
アカマダラもいない💧

なので近くの木を探索すると、
カブトムシが沢山!
やっぱシーズンずれてるみたいですわ💧💧

それから車で移動しながら探索しましたが成果無し…
最後に2本目の有望木に行ってみると、
カナブン天国

周囲も上から下までチェックしましたが、
アカマダラは無し!
と思いきや、Yさんが上から下りてきて
樹液に来たアカマダラを発見!
おー!いたじゃん!!
ひとしきり感激して写真撮りまくってから
ゲット!爆笑


こいつは♀ですな!
♂が欲しい!щ(゜▽゜щ)
あとこのエリアで見る所がないと言うので、
同じ市のmyポイントへ→
行ってみるとスズメバチ2匹いたので、
先ずはそいつらを撃破して洞や捲れを念入りに
チェックしていきますが、
コクワばかりボロボロと…
おいらも良いところを見せとかないといかんので、
群がる蚊に耐えながら小さな捲れを突っついたら捲れが破損💦💦
しかしそこからポロっと落ちて来たのは
マメピカですがヒラタ♂
今シーズンはヒラタの成虫採ってなかったので、
思わず出た!!ヒラタ!!と叫んでしまいました爆笑

しかしその後も♀を探しましたが結局おらず
次の場所へ→
しかしこっちは何もいない状態だったし、
お腹も空いたので、
Yさんにもう一度最初のポイントへ行ってもらうと、
いきなりタマムシが飛来!
Yさんが欲しがっていたので、
戻って良かったねって感じです。

そしてあの有望木に行ってみましたが、
アカマダラはおらず、
洞をもう一度良くチェックすると、
中に樹皮がありそこから40㎜クラスのヒラタが見えていたので、
チャレンジしましたが、
難攻不落の洞は深い…
そしてうっかりその樹皮を剥がしてしまい
ヒラタの上に覆い被さり万事休すガーン
取り除こうと頑張りましたがお手上げ…
その間にYさんはミヤマ♂をゲット!

今日は良い採集だな~
二人ともレア産地の物をゲット出来て、
採集運上がって来たか?ニコニコ
そして再びアカマダラが居た木に行きましたが、
カブトムシ天国になっており
2匹目はゲットならず…

またヒラタ採る為の兵器を作ってから
アカマダラ探しに来ますわ!
Yさんは翌日も採集があるので、
本日の採集はここまで!
暑い中Yさんご案内ありがとうございました。
行も帰りもお盆中にもかかわらず行われていた工事のせいで渋滞ムキー
非常識もはなはだしいわ!